スカイライン GT-Rのレイマックスウォーターポンプに関するカスタム事例
2025年08月03日 21時30分
GT-Rオーナーズクラブ、SOE、@R、Racing同好会、様々なコミュニティに所属してましたので知っている方も多いかと思います。 オイルポンプブローしたため、RSEフルカウンタークランクと東名コンロッド、東名ピストン(1度目のOHで交換済み)でRB28に 乗るよりも修理に入っている期間の長いBNR34のストレスで、GRヤリスを購入、またサーキットにハマってしまった。 本籍 BNR34 出向中 GRヤリス 足 MRワゴン、ワゴンR、ムーヴ、タント、ラパン
夏になると効果がわかるウォーターポンプ
N1ウォーターポンプは僕の電動ファン仕様の場合、外気温30度で100℃付近まで上昇。渋滞の少ない北海道でこれだと都会に行ったり、事故渋滞の場合はオーバーヒートの危険性
と言う事でレイマックスのウォーターポンプにしましたが、これ、同条件で84度とハラハラしなくてよいので嬉しいです。
オイルポンプ、ウォーターポンプ
共にN1は無駄な買い物でした💦