GRヤリスのプラズマダイレクトに関するカスタム事例
2025年06月08日 22時28分
GT-Rオーナーズクラブ、SOE、@R、Racing同好会、様々なコミュニティに所属してましたので知っている方も多いかと思います。 オイルポンプブローしたため、RSEフルカウンタークランクと東名コンロッド、東名ピストン(1度目のOHで交換済み)でRB28に 乗るよりも修理に入っている期間の長いBNR34のストレスで、GRヤリスを購入、またサーキットにハマってしまった。 本籍 BNR34 出向中 GRヤリス 足 MRワゴン、ワゴンR、ムーヴ、タント、ラパン
4速全開時に バババ〜っと失火症状があり、昨年の十勝夏祭りではストレートエンドで200キロも出ていなかった。
※レボリューションのキャタライザーを入れたのにタイム更新出来なかったのは、原因はコイルではないか?と考えておりました。
秋の走行では症状が出なく、最高速は210キロ
熱が悪さをしているのか?
と、いう事でコイルを交換したくなりましたが、純正を使うか、あと少し出して強化を買うか?
悩みに悩んでプラズマダイレクトに
交換した感じは‥
僕には全く変化を感じられない💦
十勝スピードウェイに行かないとダメですね〜