RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例

RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例

2025年08月05日 03時35分

くぬぎチハヤのプロフィール画像
くぬぎチハヤマツダ RX-7 FC3S

FC3S&ジーノ&カムリ ご覧の通り、独身です 日々平穏を持続させる為の努力、 それがどんなに尊いものかを知っているからこそ 私は日々、現実社会 と戦い続けられるのである 知る人ぞ知る、とある競技車輌より 幾多のパーツ と 志し を受け継いでおり 継承者としての自負が明日に進む原動力に なっております [己が常識]という正義感に酔った 価値観の押し付けは 戦争の火種に他ならない クソリプ常習者や、道路交通法を理解していない キッズは、お帰り下さい

RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

平素より大変お世話になっております。

さて今回は、我が戦斗機の
整備回になります。

昨年、専門店さんから
エンジンから、オイルクーラーへ
続くホースの接続部に、変形が
見られていた事から、要交換の
指摘を頂いておりました。

それから1年・・・
年々、値上がりを続ける
純正パーツに恐れをなして
購入を保留にしておりましたが
先日、オイル漏れの跡を
見つけてしまいましたら
話は変わります。
(筆者は尻を叩かれんと
走れないイキモノ、これ豆な)

まぁ、そのまま保留にしても
良い事は何一つ無く、幹線道路での
ドナドナは、2度目は御免ですので
今回、社外品のホースを
用いましての交換作業を
WEEDさんに相談させて頂きました。

〜そして、作業当日〜

コチラが、今回交換します
社外の純正オイルクーラー
対応のホースになります。

RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

先日、行われました
[北関東セブンデー]にて
展示されておりました商品に
なりますので、ご覧になられた方も
いらっしゃるかもしれませんね。

〜作業開始〜

RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

(く ゚д゚)「よろしくお願いします!」

・・・あまり大きな声では
言えない話かもしれませんが
炎天下の中、どうして彼は
あの場所に居たのだろう?と
疑問に思われたかもしれませんが
右を向いても、左を向いても
そして正面を見ても、FC3Sしか
視界に入らない、この場所を
とても気に入っていたと
2Lのペットボトル(お茶)を
ラッパ飲みしながら言ってましたw

RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

〜作業終了〜

コチラが外された純正ホースに
なります。

(く ゚д゚)「35年、お疲れ様でした」

RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例の投稿画像5枚目
RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

そして新たに、エンジンルームに
キラリ☆と光るメッシュパイプが
コイツ、やってんな感を
感じられますね。

ここ数年は、10年前では
考えられないくらい
我が戦斗機での県外遠征の
頻度が上がりましたので
楽しいイベントなどに
参加させて頂いておりますが
同時に、車に掛かる疲労と熱害の
負担も大きいので、今回
後々、大事に繋がるかもしれない
オイル漏れという故障を
未然に防ぐ事が出来ました。

(く ゚д゚)ノ「WEEDさん
ありがとうございました」

その帰り道、いつもの
緑林地帯にて、アイドリングに
揺られている時間が
好きな筆者であります。

RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例の投稿画像7枚目
RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

(く ゚д゚)「だがしかし
駄菓子菓子なんだ(震声)」
(扇雀飴本舗さんの
はちみつ飴は常備しております)

やっぱり、タイヤと
フェンダーが干渉しているので
来週末、車高を2〜3センチくらい
上げるとしましょう。
(ザ・アバウト主義)

と、言いますのも・・・
ウチの子は、一般的な
フェンダー内に収まるタイヤの
図式では無く

素人(私)が、勘と思い付きで
作ったフェンダーですので
左右差は当たり前で
ご覧の通り、カッコ重視で
上部に逃げのスペースも
ありませんので、車高を
下げると、どうあっても
干渉するんですよね(爆)

(く ゚д゚)「んー、全体的に
パテや塗装浮きも出てきたし
いっちょ、大規模に直すとしますか」

次回、我が戦斗機のイベント参戦は
10月を予定しておりますので
それまでの期間は、ボディの
補修時期に当てたいと思います。

(く ゚д゚)「そうと決まれば
パテと紙やすりと缶スプレーを
買いに行かなきゃ!」

素人DIYに、終わりの日は
無いのであった・・・

〜おまけ〜

さてさて今回、オイルの循環系に
手を入れましたので
作業中に減ったオイルの
補充として、筆者の対応策は
市販のオイル添加剤を
投入する事で、オイル量の調整を
しております。
(何故か、オイル量が
増えるので、ゆるくなった
オイルを定期的に抜いて
硬いオイル添加剤を入れて
粘度を保つ様にしております)

そして、そのオイル添加剤ですが
数年前に、販売終了のアナウンスと
共に、筆者が買い溜めして
おりましたSTPさんの[オイル
トリートメント](生産終了品)を
こういった時には毎回、使用して
きましたが、それがなんと遂に
最後の1缶に、手をつけることに
なってしまいました。

RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

(く ゚д゚)「この硬めのオイルを
使い続けて、20数年・・・
ありがとうSTP!大事に
最後の1缶を使わせてもらいます!」
(父上から、コレが良いと
教え込まれて育ちましたw)

正直、なかなかここまでの
粘度が、他社製品には
無いのが哀しいところですが
次回からは量販店さんで
良く見かけます[HARD]の
記載がされた、300ml缶の
商品を購入したいと思います。

市場を回す消費物である以上
販売実績と生産都合により
売り場に並び続けている光景にも
いつか終わりの日が
来てしまうものです。

(く ゚д゚)「むかし・・・
[俺の塩2000GT]という
名称の、カップ焼きそばが
あったな」(しみじみ)

頬を伝う、ひと雫に
少し、しょっぱさを感じて
同じ夏は、二度とやって来ない
という寂しさを痛感した
筆者でありました。

RX-7のAIメイク・オイルホース・オイル添加剤に関するカスタム事例の投稿画像10枚目
マツダ RX-7 FC3S20,642件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

今週末車検なので突起物を外しました😭

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/11/18 22:18
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

お疲れ様です🙇‍♂️今年最後のご近所会🤭凄い台数集まりました💦楽しい楽しい🤗ご近所会😆来年もよろしくお願いします🤗因みに今年の冬も除雪💦頑張ります😎あっ💡...

  • thumb_up 94
  • comment 4
2025/11/18 20:48
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

暇だし………先日、何年振りかに台所に立って作った二種類のお好み焼き、メタクソ美味しかったし、記念に載せとこ👍1つ目、海鮮お好み焼き………完成👍2つ目、豚玉...

  • thumb_up 86
  • comment 5
2025/11/18 19:40
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

ラジコン🎵友達に塗装任せたら…貴様の行く末だと…草ヒロになって戻ってきたWWWWぶっぶ〜🚗³₃ある日、孫が握って帰ってきたぶっぶ〜🚗³₃まるで(✨Д✨)t...

  • thumb_up 68
  • comment 25
2025/11/18 17:37
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

バンパー外してるついでに純正よりはマシっしょ感本体側ステシャビシャビ〜水研して黒吹いたそこまで雨風晒されんから腐食はおとなしめ車体右側車体左側ホーン付属ス...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/11/18 17:23
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

今年もコンプリート祭へ無事イーストコンプリートです。埼玉開催なので、やっぱここはダムカレー今年のラストランかなぁ〜周り雪がマークがちらほら出し(^_^;宮...

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/11/18 17:17
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

ロータリーミーティングin九州にて😊知らない人、数人に、パープルの車は、ロイヤルパープルと一緒に撮らないとって言われて、撮った1枚😊今回もやってしまった🤣...

  • thumb_up 91
  • comment 9
2025/11/18 12:14
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

昨日は洗車後一人で大黒へ。コーティングが剥がれてしまうのでいつもバケツ洗いですするとロータリーツーリングクラブという私も入っているライングループのメンバー...

  • thumb_up 89
  • comment 3
2025/11/18 09:20
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

平素より大変お世話になっております。さて今回は、この冬最後の奥多摩散策をして来ましたのでその模様を、お届けいたします。まだ太陽が、顔を出す前1台の普通乗用...

  • thumb_up 116
  • comment 2
2025/11/18 04:43

おすすめ記事