RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例

2025年11月18日 04時43分

くぬぎチハヤのプロフィール画像
くぬぎチハヤマツダ RX-7 FC3S

FC3S&ジーノ&カムリ ご覧の通り、独身です 日々平穏を持続させる為の努力、 それがどんなに尊いものかを知っているからこそ 私は日々、現実社会 と戦い続けられるのである 知る人ぞ知る、とある競技車輌より 幾多のパーツ と 志し を受け継いでおり 継承者としての自負が明日に進む原動力に なっております [己が常識]という正義感に酔った 価値観の押し付けは 戦争の火種に他ならない クソリプ常習者や、道路交通法を理解していない キッズは、お帰り下さい

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

平素より大変お世話になっております。

さて今回は、この冬最後の
奥多摩散策をして来ましたので
その模様を、お届けいたします。

まだ太陽が、顔を出す前
1台の普通乗用車が
山岳地帯を走っていた___

特異なエキゾーストを咆えながら
高低差のあるカーブを
右へ左へ軽快に走る、白銀の
スポーツカーとは裏腹に
そのハンドルを握るドライバーの
表情は、険しい面持ちであった・・・

(く ゚д゚)「うぅ、寒ぃな」

この季節は、電動ファンを
回す機会が減る事から
水温問題に対して、神経質に
ならなくなる、一方で
車内の空調装置をも、見切りを
つけたが為に、夏は暑く
そして冬は・・・想像通り
寒かったのであるwww

(く ゚д゚)「シフトノブさんよ
お前さんだけが、湯たんぽ
代わりなんよぉ(震え)」

〜閑話休題〜

目的の駐車場に到着しますと
場内は既に、満車に近く
数十分後には、駐車場難民も
出始めるようになってしまいました。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

それもそのはず、この時期は
紅葉シーズンになりますので
山あいに視線を動かしますと
木々は、赤や黄色に
彩られておりますので、後ほど
写真を撮りに行こうと思います。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像3枚目
RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

(く ゚д゚)「いい感じの、紅葉だな」

駐車場を散策しますと
[カズオ]さんの姿を
見つけましたので、ご挨拶を
させて頂きました。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

(く ゚д゚)「おはようございます!」

少しして、綺麗なFC3Sが
我が戦斗機の後ろに駐車されました。

その後の話になりますが
この日は滞在時間中に
片手以上の、FC3S/Cの
姿がありました。

そんな眼福な光景を横目に
(横目に!?)筆者は身支度を
整えると、駐車場を
後にするのであった。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

小河内ダムのフチというか
奥多摩湖の歩道を歩きながら
空を見上げますと、なんと
澄んだ空気じゃありませんか。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像7枚目
RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

こういう日なのでw、時折り
やかましい車が、横を
通る時以外は、ほんと
ここは、しんとした
静かな場所であります。

そのまま、ダムの上まで
進んでみましょう。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

湖畔の道を、のんびりと散歩を
したい所ではありますが、連日
クマの出没情報や、被害情報が
お茶の間を騒がしておりますので
山に入るのは、ここまでにして
おきたいと思います。
(時に、溢れる冒険心より
我が身を守る方が大事です)

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

時刻は、9時半になりましたので
近隣にあります観光施設を
覗いてみましょう。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

という事で[水と緑の
ふれあい館]に、やって来ました。

数年前・・・戦友たちと、一度
お食事処を利用して、それっきり
ですので、改めて館内を散策して
みたいと思います。
(あの台風予報の日ね)

資料エリアでは、奥多摩の
開拓の歴史が綴られており
別の部屋では映像にて、小河内
ダムが、どのように人々の
生活に利用されているのかが
分かるものでした。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像12枚目
RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像13枚目

(く ゚д゚)「なるほどなるほど
それはさておき、腹減ったな・・・」

という事で、お土産を購入後に
施設の最上階?にあります
お食事処に向かいました。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像14枚目

メニューを見ますと、川魚?の
フライ定食に目が留まりましたので
それにしようかと思いましたが
券売機を見ますと・・・無い。

仕方ありませんので
[唐揚げ定食]を注文しました。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像15枚目

(く ゚д゚)「いただきまーす!」

その後、駐車場に戻りますと
世界ランク77位さんが
到着されてました。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像16枚目

(く ゚д゚)「こんにちは!」

その後、ボンネットアピールを
していると・・・[何か]が
気になった、ご様子で
すぐさま、メンテナンス作業を
されておりました。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像17枚目

まさに、物言わぬ愛車からの
違和感を見落とさない事への
大事さを、その背中で
我々に訴え掛けていたのである!

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像18枚目

〜閑話休題〜

その後は、のんびりと
過ごしてから帰路に就きました。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像19枚目

という事で、楽しい紅葉狩りに
なりましたと、さ。

さーて、次は何処に行こうかな?

〜おまけ〜

ふと背後を見ますと・・・
我が戦斗機と背中合わせで
[E30M3]が停まってました。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像20枚目

(く ゚д゚)「やっぱ、E30M3は
特別なんだよなぁ」

ここで今回の、お題であります
[フィルムカメラで撮る愛車]
ですが・・・こちらを
ご覧ください。

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像21枚目

こちらの写真は、筆者がまだ
免許の無い、キッズ時代に
撮影された1枚になりますので
当然ながら愛車ではありませんが
ひとつのエピソードを
思い出しました。

当時、何かの用事で山口県に
帰省した時に、叔父さんが
当時、乗っておりました
[E30M3]の運転席に
座らせて頂いた時になります。
(もっと構図を・・・ねw)

上記の話と、合わせまして・・・
小学4、5年の頃に鬼の様に
遊んでおりました[セガラリー]
というゲームで、ランチアデルタ
なる自動車を、初めて知りまして
そのスタイルに興味が
惹かれました。

その両車に共通する、丸目4灯x
ブリスターフェンダーという
強烈な個性に、良くも悪くも
幼少期に触れてしまったが故に
筆者と我が戦斗機の[今]が
あると言いましても、過言では
ありませんね。

ちなみに筆者は、歴代の愛車を
フィルムカメラで撮影した事は
ありません。
学生時代にカメラ付き携帯電話を
購入→コンパクトデジタル
カメラを購入→iPhoneという
流れですので、フィルムカメラで
撮影してましたのは中学生までに
なります。

〜おまけ2〜

駐車場入りする所を
撮られてましたw

RX-7のAIメイク・奥多摩・水と緑のふれあい館・フィルムカメラで撮る愛車に関するカスタム事例の投稿画像23枚目
マツダ RX-7 FC3S20,640件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

平素より大変お世話になっております。さて今回は、この冬最後の奥多摩散策をして来ましたのでその模様を、お届けいたします。まだ太陽が、顔を出す前1台の普通乗用...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/11/18 04:43
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

昨日、年に2回ペースで開催されている世界の名車inテクノに行ってまいりました。イベントとあれば何かバージョンアップせないかんということで、悩んでいた自作牽...

  • thumb_up 85
  • comment 5
2025/11/17 23:27
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

昨日はヒルクライム最終戦でしたが、家庭の事情のため参戦はせず、子守りをしながらの応援でした📣うちの関係ではシリーズ2位が2人でした

  • thumb_up 53
  • comment 0
2025/11/17 22:51
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

先週母親連れて行田の古代蓮の里へ行ってきました🚗💨今ドキの快適な車じゃないので滅茶苦茶気を遣ってのドライブ😂この2日前に別の用事のついでで実家の車で行った...

  • thumb_up 95
  • comment 2
2025/11/17 21:55
RX-7 FC3C

RX-7 FC3C

~~ついにやってきたこの日~~令和7年11月16日(日)第4回ロータリーミーティングin九州に向けてコツコツ準備をしてきました☺️ついに当日です🙋前日が一...

  • thumb_up 114
  • comment 11
2025/11/17 20:47
RX-7

RX-7

昨日(11/16)、昨年に引き続き熊本阿蘇瀬の本高原での2025九州ロータリーミーティングに参加してきました🏎≒333ドラッグマシーンやFD.FC.RX3...

  • thumb_up 145
  • comment 9
2025/11/17 20:21
RX-7

RX-7

昨日はロータリーミーティングin九州でした。場所は瀬の本レストハウスで自宅からは近いので一番乗りでした。トップ画にあるように今年はスタッフとしてお手伝いさ...

  • thumb_up 53
  • comment 5
2025/11/17 19:52
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

2025年11月17日皆さんお疲れ様です。あるっちです。FDのフロントタイヤを変更しました。ついでにバルブ交換も∠(˙-˙)/タイヤは溝はあるけど3年も経...

  • thumb_up 118
  • comment 1
2025/11/17 16:08
RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

一人…こんにちは( ̄ー ̄)ノ今日は月曜日…いつものように仕事しながらロマンスを求めて聖地に行ったtakeです…(仕事がさらに遅れますw)昨日の(日)は久々...

  • thumb_up 106
  • comment 14
2025/11/17 15:34

おすすめ記事