NV350キャラバンの音調整に終わりがない・音の沼・確実に抜け出せませんに関するカスタム事例
2025年09月29日 11時48分
NV100クリッパー スペーシアカスタム CX-3 と乗り継ぎながら キャラバンの集まりに顔出しし 周りからは 「いつ買うの?」 と謎の圧を加えられた結果 2022年末に契約 2023年初頭に納車 2024年末に構造変更 2025年、今に至ります(笑) 見た目はアレですが 人見知り全開となります (ノ∀`)アチャー 慣れれば扱いやすいです(笑) ┐(´д`)┌ヤレヤレ
今月参加した
OAC SOUNDCONTEST2025
のオフ会にて
イングラフ代表の木村さんに
アドバイスコースにて
アドバイスを頂いた
改善点
①中高域での位相ズレが
やや目立つ
定位が不安定
②左右のエネルギーバランス
TAの見直し
③低域の解像度UP
の3点を
休憩中に見直しをしました
ChatGPTに助言を求めて修正しても
昨日は副担当のダメ出しを喰らい
自分の耳を頼りに試行錯誤し
ChatGPTは参考程度に留め
(;・∀・)ガンバッタトオモウ
とりあえず現状
ツイーター
HPF 3500Hz -18dB
L −2.00dB(127.50cm)
R −5.75dB( 85.00cm)
ミッドバス
HPF 70Kz -24dB
LPF 250Hz -18dB
L −1.00dB(170.00cm)
R −1.50dB(127.50cm)
フルレンジ
HPF 250Hz -18dB
LPF 4000Hz -12dB
L 0.50dB(138.13cm)
R 0.00dB( 89.96cm)
サブ
LPF 70Kz −24dB 45°
L −2.50dB(185.58cm)
R −2.50dB(185.58cm)
こうなりました
( ゚Д゚)y─┛~~
箱車の内向きカーオーディオは
とても難しいんですよね〜
皆、試行錯誤で音作りを
してるんだと思います
調整後の音を聴くと
おっさんなりに
良い音になったと思ってる
(;・∀・)ソウオモッテルダケ?
でも楽器の音が良いと思うし
前よりかは良いと思うんやから
良くなったんだよ
と自分を慰めてます(笑)
(*ノω・*)テヘ
カーオーディオやり始めて
のめり込むと
確実に音の沼にハマり
抜け出すことはできなくなります(笑)
内向き、外向きも然りです
( ゚∀゚)・∵. グハッ!!
さてと今週末辺りでも
何処かで試聴会でも
やりますかね?
( ゚Д゚)y─┛~~
一応、次の日はお休みなので
急な勤務変更がなければ
開催したいと思う
場所の選定は
何処にしましょうかね?
と考えてますが
集まるかな?
щ(゚д゚щ)カモーン