ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・濡れたままコーティング・荷重戻しアクセルワーク・カボワンスポーツに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・濡れたままコーティング・荷重戻しアクセルワーク・カボワンスポーツに関するカスタム事例

ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・濡れたままコーティング・荷重戻しアクセルワーク・カボワンスポーツに関するカスタム事例

2025年09月07日 10時01分

カボさん  (kabo1sports)のプロフィール画像
カボさん (kabo1sports)マツダ ロードスター ND5RC

カボさんです☺️ 実は2017年に脱サラし 小さなエアロパーツメーカー カボワンスポーツを起ち上げました☺️ CTにはタダのスポーツドライビング好きとして参加☺️ 空力を体感するとあのマイルド感が堪らなくなり、どうやったらもっと知ってもらえるか楽しく走れるか? ✨空力フェチ ✨楽しさ向上探求 ✨話好き、会話好き ✨噛めば噛むほど味が出るタイプ 年齢的に名前顔を覚えるのが苦手&疲労から頭固まってますが… ネット、リアルと共に気軽に話しかけてくださいね😁😊

ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・濡れたままコーティング・荷重戻しアクセルワーク・カボワンスポーツに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんにちは 、カボさんです

本日は2つのお話

1つ目は 暫く眠らせてました
ハイグリップなシバタイヤ200
純正タイヤサイズを使おうと
考えてまして ホイールとタイヤ内側を洗いました (水洗いでしたが…)

そして これを気にリーズナブルなガラス系コーティング剤 アクアクリアを塗り塗りしていく事にしました

ホコリ、汚れの抑止と見た目の輝きを
求めて…😊✨

ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・濡れたままコーティング・荷重戻しアクセルワーク・カボワンスポーツに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

今回は、通常のコーティングのやり方ではなく濡れたまま タオル(雑巾)とホイール側にコーティング剤を吹き付け円を描くように塗り拡げていきます

塗りの基礎ベースづくりは、これが一番簡単にできると思います ^_^

ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・濡れたままコーティング・荷重戻しアクセルワーク・カボワンスポーツに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

こういう機会なので普段 洗えない裏側
もしっかりとコーティングしました😊

ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・濡れたままコーティング・荷重戻しアクセルワーク・カボワンスポーツに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

次にタオルを固めに絞って
またコーティング剤をちょっとだけ吹き付けながら
水分がない状態に拭き上げながらまたコーティングしていきました🙂😊

ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・濡れたままコーティング・荷重戻しアクセルワーク・カボワンスポーツに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この2動作だけでこんな感じまで輝いてますよ😊

テカテカ ✨ 🌟

ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・濡れたままコーティング・荷重戻しアクセルワーク・カボワンスポーツに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

今回、使ったのは車だけではなく
ガラス、トイレ、窓、外壁、うちの家全体に使っている株式会社エーゼットの
"アクアシャインクリア"です。
Amazonで1500円位で本体とクロス付きで買えて 次回から詰め替えは900円程度で高級なコーティング剤同等だろうな輝きが得られる超コスパ良しコーティング剤です。

(個人的にブリッツ、アペックス、ワイズとメーカー経験の視点で見て定価と市場の定価というのはその販売者が決めますがある水準の商品はこの価格で生産しているというレベルがあるんですよね。
ここの商品を使ってみた時にこれは市場で高値着けているレベルの水準のものと同等だと思いました。商品水準の安定さが高い…)

ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・濡れたままコーティング・荷重戻しアクセルワーク・カボワンスポーツに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

写真だとツヤツヤ感伝えにくいですが
今後も堅く絞ったタオルに吹き付けて気楽に吹いているだけでどんどんと重ね塗りになり更に輝いていけるので今後 どんどんやっていきます😄

話題 その2

最近、ロドだけではなくドライビングテクニックをもう一つ追加出来るように練習してます^_^

シチュエーション的には
コーナー進入時にロールし始めて…
ロールして荷重を外前輪に固定して
コーナーの立ち上がりに合わせてアクセルで荷重を車体外側から後方に移動させて行くのがセオリー?
みんなもそうしてます? ^_^

練習しているのは、
この進入時にロールをここからもっとさせたくない時に アクセルを微量チョン、またはチョンチョンと入れてやって
荷重が外前輪に行くのを後ろに戻してやる事をやってます

これは、街乗りで少しスラロームしたりコーナーですなぁ…という道でも使えます☺️

要は荷重を途中で戻し固定した姿勢(姿勢をロール前のめりにしすぎない)でコーナーに入っていく感じです。

よくバネレートやスタビで求めたくなるロールさせない方向です。
ロールを抑えるために空気圧を少し高くする、またはダンパーの減衰力を少しだけ固めに振るのも手ですが、足技でできるロールの抑えテクニックとして練習してます

速度が高い、またはコーナーがキツイ場合はロールがキツくなる方向ですのでこの条件だとそれなりに傾く事はご承知の上で…😅

ですので
緩やかだったり街乗り速度で練習してできるようになってきたので 最近は少しずつ条件を上げて練習してます😉😊

※映像はイメージであんまり状態等は関係ないです

ロードスターのNDロードスター・ロードスター ・濡れたままコーティング・荷重戻しアクセルワーク・カボワンスポーツに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

やっぱり走ることは楽しいです

コーナーでの適度に感じるGが気持ち良い

今回の荷重戻しはタクシードライバーをしている知人から聞いてやり始めました

普段旅客を乗せて走る運転って
運転席の数倍リヤシートは傾き 振動も出るそう…そうしないで快適な空間をお客様に提供する事が仕事だからと聞いた時… 二種免許所持者はスゲーと改めて思いましたね ^_^

流石 日本で一番料金設定が高い割合の乗り物のドライビング水準ですよね☺️

そんな事からあと何年クルマの運転をできるのかわかりませんが、会得したいなぁと思い練習してます

日々 死ぬまで修行だ😆☺️☺️

マツダ ロードスター ND5RC59,383件 のカスタム事例をチェックする

ロードスターのカスタム事例

ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

ついに買ってしまいました!まだ未開封ですがNCロードスターの純正リップスポイラーです。

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/11/28 16:31
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

本日は車🚗を変えて。銀杏の落ち葉🍂は滑ります。久々にNDに乗りました。もう冬眠が近いかも📷⛄️

  • thumb_up 54
  • comment 0
2025/11/28 15:28
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

約2年ぶりに相棒と再会また一緒に色々なところに行って思い出を作ろうそれにしてもお前…こんなに狭かったか…?なるべく写真の邪魔にならないようにしてたらしい奥...

  • thumb_up 66
  • comment 1
2025/11/28 12:31
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

オープンシーズン到来❣️さぁ秋(冬)晴れ🌤️風を感じてオープンエアー始動👍

  • thumb_up 133
  • comment 2
2025/11/28 07:26
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

CTの皆さん、おはようございます🤗昨日の朝活📷の続きになります。鳴門スカイラインが見えます〜🤗1番好きな角度📐かも⁉️では、またね〜👋

  • thumb_up 106
  • comment 8
2025/11/28 07:15
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

先日、お気に入りのドライブイン(懐かしい響き!🫣💖)にて撮影した1枚です。📸✨️先ずは超ローアングルから!(*`・ω・)ゞ皆さん、おはようございます!🤗✌...

  • thumb_up 156
  • comment 3
2025/11/28 07:10
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

2025.11.27.Thu.☁⛅静岡県島田市🚗💨🎶#trainphotography📷✨#鉄道写真#風景写真📸#大井川鐵道#撮り鉄📸#大井川鐵道SL#乗...

  • thumb_up 101
  • comment 2
2025/11/28 03:04
ロードスター NCEC

ロードスター NCEC

最近仕事が忙しくようやく休みが取れたので今更ですが紅葉🍁写真を撮りに日塩もみじラインへGO!もみじラインのはずが落ち葉しかない…秋、冬のオープンが1番気持...

  • thumb_up 90
  • comment 0
2025/11/28 00:11

おすすめ記事