ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例

2021年04月11日 21時04分

SCM435a.k.aあーやんのプロフィール画像
SCM435a.k.aあーやんダイハツ ハイゼットカーゴ

クルマのインスタと聞いて興味が湧いて登録してみました。宜しくお願いします。

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像1枚目

今日は午後から少し時間ができたので、載せ替えるミッションの下準備をしてました。
ペラの加工回避がほぼ確定となり、次なる大きな問題がこの部分でございます。
シフトコントロールシャフトっていうのかな、シフトチェンジ(シフトレバーの縦の動き)をするこの腕の向きや形状がトラックとカーゴとでは全然違うので、対策が必要です。

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像2枚目

ひとまずカーゴ用の純正部品を取り寄せてみました。
観察すると、シャフトは同じですが、溶接されている腕がやっぱり全然違います。カーゴ用は長くて先端にオモリが付いてます。取り付いている角度も、今回は同じニュートラル状態で比較しましたが、やはりトラック用は前向きですが、カーゴ用は後ろ向きです。

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像3枚目

ミッションの上蓋を開けて、シャフトを交換できないものか、じっくり観察しますが、シャフトとピンで固定されているここの部品を外さない事には、シャフトが横に抜けません💦
ピンを打ち抜けたら良いのですが、テーパピンなのか平行ピンなのかよく分からないし、向き的に上から叩いて抜くしかないのですが、シャフト下の空間があまりないので、ピンの長さ的に打ち抜けるかどうか微妙な感じ。仮に途中で打ち抜けなくなると、下から叩き戻すことも出来ないわけで、うーむ、これはちょいと厄介だぞ😅

頭を抱える事しばし…😑

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像4枚目

やはりここは、サンダー攻撃で😅
腕の溶接を削ってシャフトから取り外し、カーゴ用の腕を溶接する荒技(笑)。
失敗したら丸ごとゴミになるので、あまり気が進みませんが、やらない事には使えないので仕方ない😂

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像5枚目

パッカーン😇

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像6枚目

新品だったカーゴ用シャフトも心を鬼にしてチュインチュイーンと👹

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像7枚目

そいでもって、こうですね👏
角度を微調整して溶接固定しちゃいます。

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像8枚目

角度の決め方ですが…
カーゴの下に潜り込んで、シフトケーブルの取り付く腕のピンの頭と、ベルハウジングに取り付くブラケットのボルト位置との間の長さを測って(約160mm)それに合わせます。
ざっくりですが、まあミリ単位の事はブラケット位置の微調整とかでなんとかなるだろうと😅

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像9枚目

こんな感じで、腕の下にパンダジャッキをつっかえて微調整して、動かないように片手で押さえながら、目を瞑って点付け溶接して位置決め。我ながら器用👏(笑)。
でも、アイボーグ(自動遮光面)が欲しいシチュエーションでした😂(笑)。

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像10枚目

簡単に言ってますが、点付け3回くらいやり直したかな😂
どうしても溶接すると歪んで位置が微妙に変わるのよね。まあ、そもそもピンtoボルト穴間の160mmって寸法もザックリ測定なので、あまり拘ってもしょうがないんですけどね(笑)。

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像11枚目

途中からミッション横転させて肉盛り。
溶接汚いけど、これまた仕方ないのです💦組んであるシャフトに溶接する関係で、ブーツやオイルシールがシャフトに触れてるわけで、あまり熱かけるとゴム部品傷めるので、点付けの連続みたいな感じでやらざるを得ない😂

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像12枚目

ブーツは少しでも溶接部から離しておき、インシュロックで仮固定し、なおかつ溶接したらすぐ水を含ませたタオルを巻いて熱を逃しつつ、少しずつ溶接しました。

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像13枚目

ああ、ちなみにここのブーツは硬化していたので、腕を取り外したタイミングで新品に交換してあります。なので、余計に気を遣いました😂

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像14枚目

無事溶接&タッチアップが完了しました👍
だいぶ不本意な仕上がりですが、まあ取れる事はない(と思います 笑)。

ちなみに上部の腕(シフトレバーの横の動き用)も形状が違うのですが、こちらは上蓋ごと交換できるので、載せ替え時にカーゴミッション用に交換する予定です。

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像15枚目

ここは1速の検知スイッチが付いていた穴。
スイッチそのままだと、腕とのクリアランスが狭くなるし、そもそも不要なので外しました。多分、純正デフロック装着車のミッションだったんでしょうね。純正デフロックは、確か1速とバックでしかデフロック出来ないようになっていたと思うので。
ちなみにワタシのカーゴは、1速の検知は省略してあり、何速でもデフロック可になっております(笑)。

という事で、ここの穴に関しては、ミッション載せ替え時に、カーゴミッションからここのプラグを外して捩じ込んでおこうと思います。忘れないようにしないとね😅

ハイゼットカーゴのSCM435a.k.aあーやんさんが投稿したカスタム事例の投稿画像16枚目

てな感じで、だんだんとカーゴ色に染まってきたトラック用ミッションなのでありました。最大の山場は超えた感あります😆👍✨
あとはミッションマウントの移設加工と、ハイロー切替ケーブルの固定金具を作らないとですね😁
て事で、また来週〜👋
(腰が痛い〜😅)

ダイハツ ハイゼットカーゴ16,179件 のカスタム事例をチェックする

ハイゼットカーゴのカスタム事例

ハイゼットカーゴ S321V

ハイゼットカーゴ S321V

久しぶりに去年まで乗ってた、ハイエース駐車場で横にならんで撮りました!たまに現場で見かけてたんですが、横に並ぶのは、売ってから、初めてです!綺麗にしてもら...

  • thumb_up 85
  • comment 0
2025/07/29 12:35
ハイゼットカーゴ S321V

ハイゼットカーゴ S321V

今日納車しました。

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/07/29 12:03
ハイゼットカーゴ S710V

ハイゼットカーゴ S710V

前の車両から取り外したタコメーターを取り付けしました^_^ナビパネル取り替え予定なのでこの位置にしました。配線はメイン、アクセサリーイルミ、アースはナビ裏...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/07/28 08:28
ハイゼットカーゴ S321V

ハイゼットカーゴ S321V

好きにやれよ‼︎それで失敗しろ‼︎うんと後悔しろ‼︎ドラマ「ビーチボーイズ」より低予算で好き勝手にやっている我が相棒ハイゼット🎵お題のサイドデカール⁉️d...

  • thumb_up 97
  • comment 2
2025/07/27 21:55
ハイゼットカーゴ S331V

ハイゼットカーゴ S331V

お疲れ様です😊携帯機種変が早く終わりヒライでナポリタンを食べて人吉石水寺に🚙🐵🐷花のチリンチリン🎐ニャンこのチリンチリン🎐シャボン玉とチリンチリン🎐チリン...

  • thumb_up 168
  • comment 17
2025/07/27 15:58
ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴ

CTの皆さんお久し振りです😊前回パルスポーツさんで吊るしのコンピューターを書き換えてもらい、ブーストが1.1もかかるようになりましたが同時にリミッターがか...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2025/07/27 08:57
ハイゼットカーゴ

ハイゼットカーゴ

この3年近く、純正の貫通ナットでした。鉄チンが標準だから仕方がないAmazonでポチりました。種類が多すぎて迷ってましたが、ブルーの7角形ナットに決めまし...

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/07/26 15:35
ハイゼットカーゴ S321V

ハイゼットカーゴ S321V

お題!サイドステッカー張りたてほやほや(・Д・)小さいけど!😅

  • thumb_up 66
  • comment 2
2025/07/26 07:31

おすすめ記事