フェアレディZのプラモデルに関するカスタム事例
2025年10月12日 18時42分
こんばんわ、初めての戦車.製作.完成しました。
今回は初めての戦車.製作
ドイツ、パンサー中戦車です。
仕事の現場で出たおがくずを。
アクリル塗料に混ぜて、泥、土の感じに。
キャタピラに盛りながら、泥、土の感じに。それでは戦車完成画像です。
色々と試しながらラッカー塗料から
エナメル塗料、アクリル塗料、溶剤を
使いながら戦車らしく汚していきました
。
ライターで炙って曲げて凹ませてダメージを受けた感じに。
この戦車を買ったきっかけは、こちらに
投稿されてます、Z34.ニスモの、もすにちゃん😄と会った時に、もすにちゃんの戦車.製作を見せてもらい自分も作ってみたいなと、それで戦車買いました😄その後も色々と作り方教えていただき、ありがとうございます😀また一緒に戦車.買いに行きましょう😄ありがとうございました😀
排気管、これはお気に入りです。アロンアルファ.ゼリー状を盛りながら泥、土の
感じに。
車のプラモデルばかり作っていたので
勝手が違う戦車.製作ですが、すっかり戦車.製作にハマってしまいました。
ミリタリーのプラモデル、戦車、ジープ
、戦闘機などにも興味津々です😄
ミリタリー.プラモデル、根強いファンが多いのも納得しました、作っていてこんなに面白いとは😀新たな発見です😀
重量感は表現できたかな?なんて思ってます😄
本なども見ながら参考にして、色々と
試行錯誤しながら作った戦車です
面白かったです😄またミリタリーを。
戦車.完成画像でした。次回は?
製作途中のポルシェGT3.レースカーを製作していきます。