ハイゼットトラックのs200p ハイゼット・タコメーター取付・テリオスキット用・純正メーター流用・メーター移植に関するカスタム事例
2025年10月28日 21時54分
メーターをタコメーター付きに交換しました!
前所有してた黒軽トラに付いていたものを移植しました
前オーナー曰くテリオスキット用(?)らしいです
ハイゼット純正メーター裏
基盤移植のために解体屋から購入
こちらがタコメーター付きのメーター
加工前ですね!
写真左下に出てる線がタコメーターの入力線
やはり配線も若干違うようで
そのまま使用するとサイドブレーキおろしてサイドブレーキ灯が点灯、あげて消灯と不具合でますので
基盤移植加工しました!
黒軽トラはそれ以外にも
無加工のメーター移植によりパワステ動作不良もでてました
元のメーターを車両購入後に前オーナーから頂き純正に戻したことにより正常になったので関係あるかもしれません
こちらが加工後
右側が水温計、燃料計
当然ながら配置も違うのでラインカット&入線、ハンダ処理
左側のタコメーターも同様
タコメーターの入力は別なので電源だけ配線
回転信号はOBDから取ってます
これによりインジケータもメーターも不具合なく動作しました!
あ、ちなみに黒軽トラから外した理由は
純正戻しもそうですが、スピードメーターの入力がアナログ、デジタルの違いにより歩かせても動作しないからです
黒軽トラのミッションにはワイヤーケーブルじゃなくスピードセンサーになってる為です
こちらは取り外し前
捨てずに万が一の為部屋に飾ってますw
