フィットの連スロ・サクション取っ払い・燃費は二の次に関するカスタム事例
2025年11月23日 13時45分
ワンオーナー20年目の初期型フィットです。 快適装備仕様ながら、サーキット走行会も年に数回楽しんでいます♪ スポーツ走行重視の車輌カスタマイズだけでなく、模型や居酒屋ネタまで幅広く薄っぺらな内容の投稿ですが、いいね・コメントやフォローお待ちしています。 略歴 2020/05/23:CARTUNEアカウント登録 2023/05/26:フォロワーさま1000名到達 注:重複する内容の過去投稿は適宜整理しております。 (σゝω・)σ-☆ヨロシクー!
★完成間近★
自動車整備工場より『形になってきたよ♪︎』との連絡を受け、完成検査にきました☆
邪魔な吸気系部品を全て取っ払い、90年代のレースカー風になりましたよ♡
(人´ з`*)-カッコイイ♡
ノーマルではエアクリBOXが鎮座している部分が、完全に撤去されラジエータホースやミッションケースが丸見えです♪︎
気になるのは、どのくらいポテンシャルが向上したのかですが…
以下、工場との会話
旧:これやって速くなりました?
工:燃調も合わせたし以前よか速くなったよ♪︎
旧:どのくらい馬力上がりました?
工:だから前の仕様より速くなったよ。
旧:パ、パワーチェックとか…
工:やってないからワカンない。
旧:そっ、そーなんですねッ!?(汗)
工:確実に良くなってるから、走れば判るよ。
工:効果確認はタイムで示してちょ♡
車両のスペックではなく、サーキット走行での乗り味やタイムで確認せよと、相変わらずの厳しい指導が入りましたッ!?(苦笑)
まだ公私多忙から抜け出せませんが、そろそろスポーツ走行のモチベーションを上げていきたいところですね☆
(;^∀^)a゛
