ステップワゴンスパーダのおひさしブリーフ・愛車カスタムのコンセプトは?・シンシェードに関するカスタム事例
2025年07月25日 10時01分
17年弱乗り続けたなんちゃってタイプRのストリームRN1から、2019年10月よりステップワゴンスパーダRP3に乗り換えました。「黒時々赤」「純正っぽいけど純正じゃない」をコンセプトに、日々頭の中で妄想を繰り広げております。みんカラも同じ名前でやっています。 PayPayフリマで「ステ」というジャイアンの画像の出品者は最低です。カーテシランプを買いましたが、出品画像と向きが逆で、交換を依頼したら、時間を下さいと言われ、そのままブロックされました。皆様お気をつけ下さい。
おはようございます☀久々の投稿になります。夜中に働いてきたので、午前中は休み🙌溜まっていたやりたい事をやろうと思います。まずは久々の洗車!!
脚立に登っての1枚📸
愛車のコンセプトは、「黒時々赤」&「純正っぽいけど純正じゃない」です。
最近唯一の弄りは、ずっとSNSの動画で気になっていた、シンシェードの取付です。
ものぐさな私は、毎日サンシェードを広げる&片付けるのが面倒くさく、いい収納場所もない。最近流行りの傘タイプのサンシェードも、キレイに畳めない&置き場に困るので却下。
シンシェードは下ろすだけ&巻き取りもボタン1つでできる、ものぐさにはもってこいのアイテムです。
あ、工具持ってなかった、と思ったらドライバー付き!
閉めた所。サンバイザーの可動範囲が減り、横には設置できなくなりましたが、今のところ、不便さは感じていません。
前から思ってはいたのですが、サンシェードを付けると、ドラレコの室内カメラが役立たずになるので、これを機に移設。助手席側のライトがちゃんと点くのも確認済みです。