NISSAN GT-Rのタイロッド交換・足回り異音・ピキッピキッ音・アライメント調整・パン君に関するカスタム事例
2025年10月20日 10時47分
GT-Rを通じ🚗沢山の仲間を増やしていければと思い車のサポートを始めました。 ショップには相談できない、調子が良いのか悪いのか分からない。お金を賭けずに早くしたい。何をすれば良いかと分からない。自分に似合ったスタイルで触りたいなど色々とご相談頂ければお手伝い出来るかと思います。 みんなでツーリングや雑談など楽しむのがメインです。 近県の方々、1人でGT-R楽しむより一緒に楽しくGT-Rライフを送りましょう。 気軽に声を掛けて下さい。(╹◡╹)
大阪よりお越し下さいました。
いつもありがとうございます🙇♂️
ステアリングを大きく切ってゆっくり進むと
【ピキッピキッ】と音が鳴るとの事で、ご相談を受けました。
確かに試走するとステアリングを切ってゆっくり前進、後退で音が発生してました。
ブレーキ、ハブからの
【カチカチ】音はあるあるなのですが、、、
経年劣化や使用条件で、
この【ピキッピキッ】と音が鳴る車両が見受けられます。確かに気になる音ですね💦
今回、タイロッドの交換を施工させて頂きました。🔧
トウイン調整するバックルが付いてるので、タイロッドエンドも全て交換致します。
ナット、ブーツ、ガスケット全て交換します😊
もともとの位置を知るのにマーキングを入れて、新品も同じ回転数でセットします。
他の方法では長さを測っても良いかと思います。
ここのボールジョイント部分や付け根のクリアランスが大きくなると軋み音が発生するかと思われます。
フルピロ車両でも、
この異音よくありますね❗️
見た感じでは良好に見えるのですが、新品は硬くて手では動きませんでした💦
簡単に回るって事はすり減ってるのですね。
楕円形に擦り減る傾向があるので、アライメント調整で当たり面が変わると音が出たりするのかもですね💦
古いグリースも綺麗に拭き取って新しいグリースを塗布しました。
ダストブーツをセットして、、
反対側も同じようにバラしていきます
ボールジョイントには古くなったグリースが溜まってます。
こちらもセット完了です。
後日アライメントを調整して完了です。
以前、走行5万キロの車両でも同じ異音がありました。
今回は10万キロです。
距離関係無く、定期的に交換しても良いパーツかもですね。
アライメント調整する機会や足回り交換した時に一緒にしたり、、、
何かの機会にすると良いかもです。
異音が鳴り出したら、1度チェックしてみて下さい🙇♂️
登録、宜しくお願い致します😊