クラウンロイヤルの9月 続き・10月・11月に関するカスタム事例
2025年09月20日 12時41分
«2025年4月» アライ横浜でロイエク拾う。 購入時 48,000km 2003/4月登録車 👉メーカーオプション無し🤔 👉販売店オプション ハーフカバーのみ🤤 «廃盤情報» ウェザストリップNo2 (運転席以外) ベルトモール(リヤ右) カウルトップASSY[シール単体も]
9/20
ドア下もーる
フロント左右。
(補足 右リヤは廃盤)
くらんくぷーり
サビサビなんでタイベル替える時に…
9/21
スタビブッシュ、ブラケット、ボルト。
前後
9/27
エアコンガスクリーニング&補充
270gしか入ってなかった🙄
48,340km
9/28
パワステオイル
10回目
10/5
タマは全部替えたつもりが、
ライセンス忘れてた。
レンズ、ソケット、ガーニッシュは
注文してみたが、ガーニッシュは微妙。
取り敢えずタマだけ替えようと試みるが、手では外れずコメリでちっこいプレイヤー買って外した。
はめるのもひと苦労…
ランプさら外そうとしたが、
ガーニッシュの穴が小さいので外れん…
10/7
おにゅー初点灯
ライセンスランプ(普通の球)
この年代はやっぱ電球色がいいな🤤
一応電球色のえるえーでーも買いますた。
10/15
ライセンスランプ、ソケット
封印台座。
リヤガーニッシュは廃盤。
フロントルームランプ
えるえーでー(電球いろ)
(10/18 付けた)
金具外してノースモーカーに。
笑
なんちゃってノースモーカー
笑
10/19
帽子被って富士山おでかけ…か?
11/1
昨日久しぶりに動かして、
光軸調整してもらった。🤗
が、工場で窓開きませんけど…
えっ?
11/2
取り敢えずバラせた、
全閉なんで窓枠の黒いプラ外さんと、
でした。難儀した…
オクで一応ブツは手配できたが、
モーターがウっ、みたいに1回唸る感じなので噛み込みを願う…🤔
今日はここまで。
11/2
バワステオイル
11回目
11/5
着弾、昼休み繋いでみたら動作はOK
11/15
カバー塗ってみた🙌
11/16
バフ掛け
10/21
ファンカップリング
フロントドアウェザストリップ
補足
リヤ左右廃盤
ドアサービスホールカバー
補足
右リヤ廃盤、左側流用出来るか?
ドア、トランクのクッション
フロントドア内張のボルトカバー
リヤドラシャブーツのクランプ
VVTI他、カバーのボルト
バッテリーアースの固定ボルト
フロントドアとリヤドア間の
ウェザストリップ。
17には設定無いのでGRS200系のが使えるか…試す。🙄
11/22
そんなに羽ばたいて
お前はどこに飛びたいんだ?🤣
こんな浮いてまー
取り敢えずヒートガンで地味に炙って固定してみる、、、
でもテープ取ると浮いてくるね🙄
ホムセン行ってカブセ買ってきた、
茶色だけどまーいいか。笑
先端仕上げて終わり💪
138円✖️2
11/23
戻し🙄
フロントメンバー穴だらけでなんで、
セルシオの残りのキャップ嵌めてみた。🙄
GRS200用は長め&下部で折れてるので
カット位置によっては最後たわむ、
上部も余分なとこカット、両面テープ追加。🧐
