スプリンタートレノのDIY・熱対策・クラッチマスター・キノクニに関するカスタム事例
2025年09月22日 19時41分
今回はクラッチマスターの熱対策です。
交換後暫くは異音はしませんでしたが、エンジンルーム内の温度が高くなってくると再び発生するようになったので対策を考えました。
知人に相談して断熱材を巻いたらどうかと考え、やってみることにしました。
ファンネルが邪魔なので外しました。
改めて見ると小さいですね。
こちらが今回使用する断熱材です。
キノクニ製の300×600mmで、値段は送料込で4070円でした。
こちらが断熱材用の接着剤です。
こちらは知人があまりを分けてくださったので値段は調べてません…(´・ω・`)
最初は適当な大きさに切ってから徐々に余分な所を切り落とします。
最終的にはこんな形になりました。
写真のようにブレーキマスター側から入れて巻いていきます。
接着剤でつけますが、一部はワイヤーを使用して取り付けと脱落防止をします。
結構接着剤が飛び散るので、汚れてもいいようにします。
色々考えた結果、写真の前側の部分(フロント側)は全部は接着せずに少し空けておきます。
雨水等が入っても一応抜けるようにしました。
後ろ側にワイヤーを巻いています。
ワイヤーは下で結んで止めてます。上側だと結びにくく、他に止めやすいところがなかった為です。
もう暑い時期はすぎてしまったので結果はまだ分かりませんが、様子を見ます。