ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例

2024年01月18日 12時56分

かずーおん@Liberdadeのプロフィール画像
かずーおん@Liberdadeトヨタ ヴォクシー ZRR80W

Liberdade所属 いきなり無言でフォローしないでください 気持ち悪いのでされても返しません 知ってる人ならオッケー 無駄にフォロワーを増やしたい人とか、無駄にいいねを欲しがる人とは仲良くなれない性格です めんどくせー奴が嫌いです 他人のやってるカスタムにごちゃごちゃ言う奴が嫌いです

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

CTをご覧の皆様、お疲れ様です🙇‍♂️

いつもいいね、コメントありがとうございます🙇‍♂️

さて、本日は先日の📷活の残りを放出します✨

ただ載せても「どうせ神田明神だろ」と思われると思うので、編集前の写真と編集後の写真を載せてみようと思います😆←こーゆーのもおもしろいかと。

嬉しいことにインスタで写真についてメッセージを頂くことがあります✨
CTのフォロワーさんからもメッセージ頂きました!!
ありがとうございます🙇‍♂️

一眼はやっぱりキレイだよねとよく言われますが、最近はiPhoneのクオリティも高いので編集アプリを使えば私レベル(初心者)の写真なら簡単に作れると思いますので何か参考になればと思います✨

あっ、決して俺の写真すげーだろとか、編集上手いだろーと言っているわけではないので気分悪くしないでくださいね😆(そんなこと思ってもいませんので)

あと、上級者やある程度知識のある方、いいカメラ&レンズを使ってる方は色々言いたくなっちゃうと思うのでぜひスルーしてください🙏笑
下手クソとかの悪口も受け付けておりません🤪

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

と言うことで、まずトップの写真の編集前が↑です😆
iPhoneと変わらないと思いませんか??笑
これをトリミング(不要な部分を切り取ったりすること)して被写体を明るくするとトップの写真になります!

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

次は↑の写真。

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

編集前が↑です。
トリミングしてから雰囲気を出す為に写真全体の明るさを下げてボディの艶感とカラーを強調する編集をしてます✨
この写真の場合はコントラストとハイライトを下げてシャドーを上げます。それからテクスチャ、明瞭度を少し上げて色味を調整すると仕上がります😊

まぁこれが正解とかはないのでやりたいようにやるのがいいと思いますが♫

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

続いて↑の写真。

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

編集前が↑です。笑
こちらはだいぶ不要な部分をカットしてます😅
それから角度を少し変えて、ボディカラーのブラキッシュアゲハを強調するように編集しました✨
基本的には先程の写真と同じような編集の仕方です😆

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

最後に↑の写真です。

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

↑が編集前です😂
だいぶヒドイです。笑
暗過ぎて車が全く目立ちません😇

しかし、これを失敗写真だと思うのはまだ早いのです!!
この写真は全体の明るさを上げてからあとは前の写真と同じように編集すると神社も目立ち、車も艶々な感じが出せます✨

まぁこんな感じでいつも編集しています😆

私は一眼レフを使用していますが、レンズは最初から付属のレンズだったり安いレンズしか使用していないので本当にiPhoneと変わらないクオリティの写真しか撮れません😅しかし、少し編集するだけでオリジナリティが表現できたり差別化ができるようになると思います!!

編集アプリはLightroomと言うアプリを使っています😊

ぜひやったことない方は編集(レタッチ)に挑戦してみてください✨
一眼でもiPhoneでも写真撮るのが楽しくなるし、カッコよさアップした愛車の写真で投稿できるようになりますよ😉

ではでは、本日はこれで失礼します🙇‍♂️

最後までお付き合い頂きありがとうございました🙇‍♂️

※追加で私の型落ちiPhoneで撮影した写真の編集前バージョンと編集後バージョンを載せます✨

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

↑編集前

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例の投稿画像10枚目

↑編集後

編集前は明る過ぎたので全体的に明るさを下げ、ここもやはりボディの艶感を際立たせるように編集しました✨
あと、どの写真でも私が意識しているのは車の角度です。編集前の写真は車が斜め上を向いているような感じですが、編集で少し下向きになるようにしています。これは結構重要かなと個人的に思います😊

明るさやボディの艶感等は好みがあるので、それぞれ好きなようにやればいいだけです☺️

ちなみにホワイトボディのお車の方は横に停まっている車のような感じになります!

で、最後にこの写真にウォーターマークを入れると…

ヴォクシーのブラキッシュアゲハガラスフレーク・カメラ好きおじさん・編集の力・編集しないと見せられない・一眼レフ初心者に関するカスタム事例の投稿画像11枚目

それっぽい写真に仕上がります🤣笑

トヨタ ヴォクシー ZRR80W57,775件 のカスタム事例をチェックする

ヴォクシーのカスタム事例

ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

昨日はチロルの森で行われた【長野車好きミーティング】に行ってきました🚗今年で10周年だそうです✨️今回も朝からけっこうな台数が集まっていました☺️ハイレベ...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/10/06 19:30
ヴォクシー ZRR80G

ヴォクシー ZRR80G

皆様、お疲れ様です😄10/5(日)に開催された郡山MT&ドレコン✨参戦して来ました🤩NVE率お高めのイベント何とか🏆獲得したい(ง•̀_•́)ง🔥結果…ま...

  • thumb_up 54
  • comment 14
2025/10/06 19:06
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

2025.10.5C.S.Gオールジャンルイベントに参加しました。前日からの雨の心配もなんのその、曇って蒸し暑い、日が差したらもっと暑い😅10月になっても...

  • thumb_up 239
  • comment 1
2025/10/06 18:09
ヴォクシー ZWR80W

ヴォクシー ZWR80W

昨日は茨城から3台で郡山MTへ🚙久しぶりに郡山MT参加出来ました😉お会いしたい方に会えたしコラボ、お喋り、並べられて10月5日(日)は楽しい誕生日🎉になり...

  • thumb_up 114
  • comment 8
2025/10/06 16:51
ヴォクシー ZWR90W

ヴォクシー ZWR90W

明るい時間帯は優しい顔してると思っています。暗い時間帯は…。好きな角度の顔です。可愛い😍

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/10/06 15:09
ヴォクシー AZR60G

ヴォクシー AZR60G

これで謎の振動治るかな加速時だけなんだよなドライブシャフトだったらアクセル離しても震えそうハンドルは全く震えんのよね

  • thumb_up 41
  • comment 4
2025/10/06 14:57
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

郡山MTお疲れ様でした!

  • thumb_up 79
  • comment 3
2025/10/06 11:34
ヴォクシー ZRR80W

ヴォクシー ZRR80W

カメ活万博終わりまで後少し……万博のミャクミャクカラーの1枚セルフキャンギャルならぬ、キャンメンキャンメンてなんやねん。笑晩御飯の海鮮丼馬刺し

  • thumb_up 66
  • comment 0
2025/10/06 09:35

おすすめ記事