kurara🌺さんが投稿したテスラ本社訪問・アップル・グーグル・シリコンバレー・テスラモデルXに関するカスタム事例
2020年02月14日 21時13分
Thank you for watching my car or blog photos are nice! I will attach it, or I will follow you without comment, so please feel free to get involved. It is the 12th year of Okinawa migration Thank you
CTフレンズの皆さん
こんばんは〜
バレンタインデーはいかがお過ごしでしたか〜
今日の沖縄は真夏日で26℃ほどあり暑い一日でした。
シリコンバレーに居る息子からLINEで
テスラの写真が送って来ました。
サンフランシスコも日本と同じ様に異常気象な様でこの時期は通常は寒いのがとても暑い日と寒い日があったりして半袖を着たり、ジャンパー着たりと忙しいそうです。
今日はテスラのお話しを少し。
この白いテスラはモデルSです。
テスラの最上級モデルですね。
価格は980万円〜1800万円
値段の開き差はバッテリー容量、モーター、IT装備、内装、タイヤホイールなどで差があります。
実車は知っての通り大きく、威圧感のある外観ですね。
このブルーのテスラは最新モデルの
モデル3です。
サイズ的には日本で乗るには1番合ってると思います。
価格は511万円〜911万円でバッテリー容量、モーター等で開きがあります。
ちょっとスペックを見ると0-100km/h加速はなんと3.4秒! と、もはやガソリンターボのDセグ高性能セダンを上回るスペックを得ていますのでビックリですね。
リーフの上級モデルとテスラSの安いモデルがライバルになりますね。
この赤いテスラはモデルXです。
価格は980万円〜
リアのガルウイングドアが特徴的です。
日本で乗ったらかなり目立つモデルですね。
息子曰く、カルフォルニアでのテスラでは1番多く走ってるそうです。
ご存知の方も多いでしょうが、テスラは全てこのタブレットでの操作で全ての事が出来ます。
ガソリン車でのデイーラーでのコンピュータ診断なんかも自分で全て分かります。
息子もモデルXが気に入ってる様です。
隣りの女性は誰だ?
もしや彼女が向こうで出来たかなぁー
まぁもう年頃ですからね居ても不思議ではありませんねぇ(笑)
テスラの本社に会社企業訪問に行った時についでにショールームに行ったそうです。
以外と本社はシックだったと言ってました。
テスラではこれからのIT技術者の獲得にかなり前向きだそうです。
息子の感想だとシリコンバレーの4割位の車がテスラじゃないかと思うほどやたらと走ってるそうです。
私がサンフランシスコでジャガーを足に転がしていた時とはこのエリアでの車事情は全く違う様です。
前日はアップルの本社に企業訪問したそうですが、アップルの社員の駐車場の8割位はテスラの車だったそうで、アップルの社員はテスラ好きな様です。
アップル本社も何年か前にドーナツ型の新社屋に変わってますね。
私は旧い社屋しか知りませんが。
アップルも自動車開発部門を発足させて
もう近年にアップルカーが発売される日もそう遠くないですね。
その前々日はGoogleの本社訪問に行ったそうで、Googleもとてつもなく広大な敷地です。
広大な敷地内の社員は自転車で移動してる姿が印象的だと言ってました。
この週は企業訪問で昼間は暑い日が続きヘトヘトだったそうです。
色々な部門から見るとアップルが魅力的で、将来的にはテスラがやはり良いかもと息子は言ってました。
あっ、そうそう先週に息子からAir maleでキーホルダーが届いてました。
前にLINEでリーフに付けてるキーホルダーのバネが壊れたと言ったので息子が新しいのを大学生協で買って送ってくれました。(^^)
私の次期予定車に付けよう〜(笑)
あっ、バレンタインのファミチョコもしっかりと頂きました。
とびきり高級品では無いですが、欧州のDFSなんかのお土産コーナーによく売ってるチョコでドイツのフェレロ・ロシェです。
今は日本に代理店もできて結構入手でしますね。
結構美味しいので私は大好きです。
1人で食べるには充分な量です。(笑)
おしまい