プレミオのDIY・インジェクションコイル・同軸点火に関するカスタム事例
2025年08月17日 23時20分
休み中の間に、クーラー添加剤を入れて、車が調子良くなって
インジェクション、コイル汚れがひどいからメンテして
メンテナンスつけて調子良くなって、3日後
夜ドライブしようかなと思ったら、エンジンかけたら何か何かピストンが1個死んでるような感じだったので、診断機かけたらインジェクションコイルエラー出てるし
今走行距離が350,000超えてる
ハイパーイグニッションコイルにして約7年約160,000キロ持ったのかなと思う
その時に、同軸点火取り外し、7年前のインジェクションコイル純正取り付け。その後次の日にその純正インジェクションコイル1番だけ死亡。他のインジェクションもまた1番死亡でとりあえず壊れてないの取り付けて何を凌いだ。なにぶん200,000キロ10年使って走ったの。そのまま置いといたからいつガタが来てもおかしくなかった!
インジェクションコイル純正に変えてから低回転が復活したはいイグニッションコイルと同軸点火装置は、高回転は回るが、低速が弱くなる傾向にあることがはっきりわかった。
ただまた不具合が出たりしたので、GRガレージさんでとりあえずちゃんとした診断機かけてもらって、またいつ壊れるか分からないので、しょうがなく純正を4本頼んだ。純正1本13,000円位するので、大きな出費ネットで頼むのもめんどくさいし、代替品を頼もうと思ったけど、時間がなさそうなので、諦めた。来週日曜日にパワーチェックやる予定にしてるので、間に合えばいいんだけど〜