RX-7のいつもいいね&コメントありがとうございます・エアフィルター交換・横顔選手権に関するカスタム事例
2025年10月25日 17時47分
Webリンクは前オーナーさん所有時の記事です💦 30年前に1型所有、FDの事が忘れられずこのたび 前期3型へ返り咲きました🍙🍙🍙 初期型のエクステリアが好きです✨ 山あり谷ありメンテナンス記録をしていきたいと思います🔧 沼にハマり路頭に迷うかもしれませんがそんな時は 皆さま良きアドバイスをよろしくお願いいたします💦💦 整備🔧ネタが好きで 他車種でも見入ってしまいます💦 勝手にフォローしたらすみません💦
久しぶりのお題消化w
仕事が終わったので
エアフィルター交換をします!
多種社外メーカー品がありますが
マフラー以外はノーマルなので
フィルターも純正品にしました。
さぁー💪
やりますよーw
つまずかなければ
2~30分もあれば終わるはず、、
雨が降る予定なので
それまでに終わらせます!💪
いきなり摘出の図、、
思ったより汚れていなかった、、💧
交換するの
もったいない気がします苦笑
でも
比較すると
やっぱり汚れてる方なのかな、、
左、外したもの
右、新品
裏側の図、、
いきなり
戻したの図、、
このパイプ、
エアクリBOXの横に繋がってるけど
どこにも先が繋がってないのですが
どんな意味があるのでしょうか、、
落とさないようにしないとなー
なんて気をつけていたのに
油断してボルトを落としてしまい、
10分ほどエンジンルーム内を
探索することに、、💦💦
マグネットツールでなんとか
摘出しました苦笑
先日プラグ交換もしたし、
エアフィルターも交換したので
念の為ECUリセットで
マイナス端子外して10分ほど待ちます、
雨降る前に片付け片付け💦💦
ついでに
マイナス端子のカバーを装着します!
約10分後にマイナス端子装着しました!
カバーも装着、、
ちなみにトラック用バッテリーの
ターミナルカバーですw
なんとか雨が降る前に作業終了ました!
試走に行きたかったのですが
雨の為カバー掛けて
後日試走してきます!
明日も雨だし、、
秋雨前線早く去って欲しいです☔
以上FDいじりでした!
皆さま良い週末を~( *・ᵕ・)ノ
