Jonaさんが投稿したシュコダ・ファビア・オクタビア・WRCに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
Jonaさんが投稿したシュコダ・ファビア・オクタビア・WRCに関するカスタム事例

Jonaさんが投稿したシュコダ・ファビア・オクタビア・WRCに関するカスタム事例

2021年05月06日 13時12分

Jonaのプロフィール画像
Jona

見た目はクソガキ、頭脳もクソガキ、 なアラサープジョー乗りです。 ただの車好きなので愛車以外の話もします。 いつかは並行輸入車に乗りたいオタク。 無言フォロー失礼します。 興味があればこちらもどうぞ。 Twitter → @jonageot_208 Instagram → jonakon20

Jonaさんが投稿したシュコダ・ファビア・オクタビア・WRCに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

そうそう。僕シュコダっていうブランドの車が大好きなんですよ。なんで好きかっていうと、ただの物珍しさと見た目がカッコいいからなんですけど。でもやっぱりWRCの影響が強いのかな。別段強かったってイメージもないんですけどね。(汗
日本で乗っても別にそんなに目立たないですけど、分かる人には「?????????」ってなるステルス性あるじゃないですか。それって最高じゃないですか?

ちょっとそのシュコダのファビアっていうBセグコンパクトが新しくなったので語らせて下さい。語ります。
興味があり暇な方のみ、下へスクロールをどうぞ。

歴史から話し始めると終わらなくなるので、簡単に言いますと、シュコダというブランドは現在ではVWグループに属している、チェコの自動車メーカーです。一時期はWRCにも参戦してたので、ご存知の方もいらっしゃるかと。
あ、そうそう、今年から全日本ラリーにおいても、シュコダ ファビア R5の姿が見れるんですよね。日本でシュコダが見れるなんて、今年の新城ラリーは楽しみだなぁ…コロナよ…今年こそは観戦させておくれよ😇

Jonaさんが投稿したシュコダ・ファビア・オクタビア・WRCに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

こちらの画像は carindustryanalysis のInstagramから頂戴しました。結構面白いデータが見れたりするので興味のある方は一度覗いてみては。
で、こちら欧州の販売台数ランキングでして。

いや、そう、プジョーめっちゃ売れてるんですよ。ヤリスもめっちゃ売れてます。(厳密に言うと欧州ヤリスは国内ヤリスと仕様がちょっと違うのですが、それはまた別の機会に…)
道理で日本でも評価が高い訳です。でも今お話ししたいのはそこではなく、ランキング10位のお車です。

このシュコダ・オクタビア、というのがVW・ゴルフと同じMQBプラットフォームで造られていて、所謂欧州Cセグメントの中ではゴルフに次いで、かなり売れている車なのですよ。
それほどまでにヨーロッパではポピュラーなブランドなのですが、日本では売られていません。
まぁ、日本だとVWのブランドイメージが強過ぎるので、わざわざ導入する必要がない、ってのは分かるんですけどね。寂しい。

Jonaさんが投稿したシュコダ・ファビア・オクタビア・WRCに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

これはそのオクタビアのRS iVというモデル。
最近の電動化の波に乗り、RSというスポーツグレードもPHV仕様が設定されました。ゴルフで言うGTEですね。
シュコダは電動モデルを「iV」という名称で展開しているようです。

で、セダンとワゴンの2タイプが設定されている、のですが、こちらセダンではなく実はハッチバック。テールゲートがリアウィンドウ上まで繋がっているファストバックスタイルで、代々このスタイルが受け継がれています。

その辺り、ゴルフとは明確に違いを打ち出していて面白いですよね。うん、なんかそういうとこもカッコいいのよ。すき。

ちなみに僕がWRCに興味を持った時に「何だコレ」と思ったのが、競技用に魔改造された初代(2代目)オクタビアでした。
その時のWRCは、丸目インプやランエボ7、206やクサラ、フォーカスなんかが参戦していた記憶がありますね🤔

Jonaさんが投稿したシュコダ・ファビア・オクタビア・WRCに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

で、話を戻してこちらは先日発表された新型ファビアの内装写真。
ファビアって基本的にはポロなんですよね。インテリアの造形なんかを見てみても、ほぼ一緒。あぁ、姉妹車だなぁ…てなる。
なんですけど、なんかこう、質素な中に気品のある感じが、他の何とも違う雰囲気を持っているんですよね。エクステリアの印象もそうなんですけど。
普通+α な雰囲気が、個人的にはたまらなく刺さるのです。

Jonaさんが投稿したシュコダ・ファビア・オクタビア・WRCに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

この角度で見ると、細かいディテールはさておき、シルエットで追っていくと、ポロのようにもA1のようにも見えてきませんか? まぁ、土台(=プラットフォーム)は同じなので、あながちそう見えてもおかしくないと自分では思っているんですけども。

そんなこんなで、日本未導入ブランドのシュコダとその車種の一部について語ってきましたが、いつぞやか並行輸入で手に入れたいなぁ…なんて密かに思っているのです。

そのほかのカスタム事例

オデッセイ RC4

オデッセイ RC4

CARTUNEの皆様おはようございます😊今回はクー友と一緒にD-1グランプリの観戦に行って来ました✨Photo:by柴犬くいなちゃん今回のD-1グランプリ...

  • thumb_up 7
  • comment 0
2025/11/20 07:42
ウェイク

ウェイク

週末は暴走半島は安房国:勝浦まで釣行。久方ぶりのスーパーどこまでもドアのウェイクにて。走行性能は軽自動車なので安定していませんが、箱型の広々した車内空間が...

  • thumb_up 4
  • comment 0
2025/11/20 07:38
ルーテシア RM5M

ルーテシア RM5M

先週いった日光霧降高原大笹牧場

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/11/20 07:38
スイフトスポーツ ZC33S

スイフトスポーツ ZC33S

もうすぐで1年になります。

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/11/20 07:35
RAV4 MXAA54

RAV4 MXAA54

皮に油を塗って焼くとパリパリ焼けるし絡まったネックレスはつまようじフリフリで取れるしツイーターのライン修正したしほんのりライン出したくて満足したし本当にタ...

  • thumb_up 12
  • comment 2
2025/11/20 07:33
ムーヴカスタム L175S

ムーヴカスタム L175S

〇75コラボの続きは次回の投稿として、今回はこの前の土曜日だね、ゼストスパークに乗られてる「ま。」さんとの初コラボの時のヤツを先行で😎👌「ま。」さんとは裾...

  • thumb_up 14
  • comment 0
2025/11/20 07:31
ルーテシア RM5M

ルーテシア RM5M

碓氷峠やっぱり最高^^たくさん走ってしまった💦

  • thumb_up 6
  • comment 0
2025/11/20 07:31
ジェイド FR4

ジェイド FR4

港にやって来ました。⚓️近場ばっかり🤣背景は、ウォーターフロントちゃうやつですかね?😅夜はいい感じになりそうかな?🌠何処かいいスポットないかな?近場で…🤣

  • thumb_up 13
  • comment 0
2025/11/20 07:30

おすすめ記事