ウェイクの暴走半島・安房勝浦・堤防釣り・菓子職人 黒船に関するカスタム事例
2025年11月20日 07時38分
週末は暴走半島は安房国:勝浦まで釣行。
久方ぶりのスーパーどこまでもドアのウェイクにて。
走行性能は軽自動車なので安定していませんが、箱型の広々した車内空間が大きな利点。
シートをフルフラットにして布団を備えれば車中泊も可能です。
リアシートをフラットにしてロッドやタックル、クーラーボックス等の多くの荷物を積むことができるので大変便利です。軽自動車でも1ピースのバスロッドを積むこともできます。
メインカーのX6Mよりもこうした使い勝手は良いです。そして小型車なので狭い湊町の通行でもアドバンテージがあります。
軽自動車はこのウェイクとハイゼットの2台所有ですが、用途で使い分けをするので大活躍です。
最近は漁港の岸壁はゴミのポイ捨て等による立入禁止がほとんどです。
そのなかでも駐車場代を払い、マナーを守れば釣りができる漁港もわずかながらあります。
子どもと行くのでまず釣果優先。餌釣りです。
岸壁の横に沈めてあるゴロタ石の岩礁で、バイトしてきました。
最初は胸びれを広げて暴れたのでタコかと思いました。
カサゴは煮付けが美味な魚です。
プレデターのような肌の色をしていて水中の岩に擬態した忍者のようです。
ベラかキュウセンか何かの魚。
今はスマホを持参していますので、子どもに釣った魚をその場でググって写真を見せて覚えさせます。
中にはゴンズイやアイゴ等のヒレに毒を持っている危険魚もおりますのでそう言った意味で非常に大切です。
昔、オニカサゴを知らずに刺されたことがありますが、猛烈に痛い記憶があります。
とても可愛らしい顔をしています。
今日、釣った魚は小さいのでオールリリースしました。
帰りは下道で食事しながらのんびりと。
茂原の「菓子職人 黒船」さんに寄港してスイーツ等所望。
看板商品の ジャムロール/バタークリームロール を購入。
両方とも味がウルトラベビーです。
ジャムロールはイチゴジャム。
クリームロールはバタークリーム。
まさに伝統的なスタイルの洋菓子です。
好みが分かれるかもしれません。
燃費は18㌔/㍑でかなり走ります。
