RCのRC・RC300h・DIYカスタム・汎用カナード・エアロパーツ加工に関するカスタム事例
2025年09月13日 21時23分
エアロはMV-tuningで揃えてます。 車高調はテイン、ホイールはCX-8のBTE19ホイールを流用。 ちょくちょく本州のオフ会に参加していますので、よろしくお願いします٩( ᐛ )و
そろそろRCにエアロを取り付ける準備を始めます
フロントとリアは汎用カナードを使用します
ペラペラすぎる…
リアは前に加工済み
今日はサイドスカートを加工します。
長さを合わせてカット(L=1970)
仮合わせをしてどう加工するか考えます
フィンの所が厚ぼったいので、一部切り落としてスリムにします
仕上がりを考えるとボディ側を切れば楽なんですが、プラスアールは個人的にダサいという考えなので面倒だけど、マイナスアールにします
切れ目を入れた後は裏からタルクを流し込んで補強します
幅が170mmあるので、使わなそうな部分をカット(35mm)カットして抱き合わせします
ペラ予防
汎用品で安物なので歪みが大きいです
全長分を抱き合わせ加工しました
フィンの所が内側に反っているのと、底面も絞りが出て、良さげになりました
またまた裏からタルクを流し込んで補強して、今日の作業は終わります