エクストレイルのKs-SPEED・ブレーキローター交換・ブレーキパッド交換・ミルドディンプルローター・MDローターに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
エクストレイルのKs-SPEED・ブレーキローター交換・ブレーキパッド交換・ミルドディンプルローター・MDローターに関するカスタム事例

エクストレイルのKs-SPEED・ブレーキローター交換・ブレーキパッド交換・ミルドディンプルローター・MDローターに関するカスタム事例

2023年01月13日 19時27分

難民オヤジのプロフィール画像
難民オヤジ日産 エクストレイル NT32

洗車が大好き🚘✨😊 乗るより弄ってる時間の方が遥かに長いです😝

エクストレイルのKs-SPEED・ブレーキローター交換・ブレーキパッド交換・ミルドディンプルローター・MDローターに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

来週、着弾予定のKs-SPEEDさんのMDローター🥰

元は防錆コーティングされたディクセルさんのPDタイプに後からスリット&ディンプル加工したものなのでどうしてもパッドが当たらないスリット等の部分にサビが出てくるようです😵

エクストレイルのKs-SPEED・ブレーキローター交換・ブレーキパッド交換・ミルドディンプルローター・MDローターに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

で取付前にスリット&ディンプル部分にオキツモさんの耐熱塗料スタンダードシルバー No.15を筆塗りしてやろうと妄想してます😙

こちらは耐熱300℃ってことで街乗りメインなので耐熱性は十分過ぎるほどでしょう😝

当初はエアゾールタイプのワンタッチスプレーや耐熱耐候マーカーも検討しましたが、
①ワンタッチスプレーで全体を塗ると耐熱塗料でベタ付き易い?こと
②スプレーでスリット等部分だけに塗るとするとマスキングの手間がかかること
②耐熱耐候マーカーはオキツモさんに問い合わせたところ「あくまでマーキング用で防錆&耐候性は耐熱塗料に明らかに劣る」とのこと
③筆塗りなら室内で作業できること
等からこちらを選択し筆塗りすることにしました😊

エクストレイルのKs-SPEED・ブレーキローター交換・ブレーキパッド交換・ミルドディンプルローター・MDローターに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

で悩みの種は焼付塗装をどうするか?🤔

自然乾燥&ヒートガン若しくはダンボールで乾燥庫の作成もありかなぁとか考えながらディクセルさんのローターは純正同サイズなので、先ずは純正ローターの外径を色々とググって確認してみました😊

2016年式 NT32 4WD 5人乗り(プロパイロット無し)のフロントローター部品番号は40206-4BA0Aで外径は296㎜になっていました😙

エクストレイルのKs-SPEED・ブレーキローター交換・ブレーキパッド交換・ミルドディンプルローター・MDローターに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

リアの部品番号は43206-4BA0Aで外径は292㎜になっていました😙

あれえ、前後キャリパーのサイズの違いからもっとリアは小さいのかと思ってましたがローターサイズはそれほど変わらないんですね😵

キャリパーサイズの違いは取付角度で調整してるのかな?🤔

もしかして7人乗り320㎜のフロントディスクとキャリパーが一緒でブラケット?&キャリパー取付角度の違いのみだったらブラケットを買い直したら320㎜のローターが付いたってことかも?😵

これは確認してそうだったらショック過ぎるので確認はやめておきます😝

エクストレイルのKs-SPEED・ブレーキローター交換・ブレーキパッド交換・ミルドディンプルローター・MDローターに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

我が家のオーブン電子レンジ、幅295㎜×奥行き316㎜と記載がありますがサシを入れると幅は305㎜ほどあり、写真赤◯部分の両側出っ張りの関係で幅295㎜となっているようです😆

ってことは、①この出っ張りをかわすか、②出っ張りの上に載せてローターを浮かせたらギリギリでオーブンに入りそうです😙

ローターが届きしだい現物で確認してみますがオーブンを焼付塗装に使えそう、ただくれぐれも嫁さん不在時でって条件付きになりますが‼️😝

うん、何とかなりそうな気がして来ました😊

エクストレイルのKs-SPEED・ブレーキローター交換・ブレーキパッド交換・ミルドディンプルローター・MDローターに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

オーブン電子レンジで焼付塗装できるのならハット部分に大好きな青色を入れるのもありかなぁ?😝

ただ車検での取付が来月中旬なので時間的余裕があまりありません😅

よく分からないのはハット部分は耐熱塗料の必要があるのか?、耐熱塗料の必要がなければ手元に、未使用のキャンディブルー&ウレタンクリアがあるので下地シルバーのみ購入すると塗れますがそうするとキャンディ&ウレタン塗装にそれぞれ最低1週間の乾燥時間を取るとますます時間的な余裕が…🤔

でもオーブン電子レンジで焼付塗装が可能なら耐熱塗装なら間に合いそうな気が…😙

ううんハット部分の塗装は取り敢えずペンディングにしときます😊

日産 エクストレイル NT3210,725件 のカスタム事例をチェックする

エクストレイルのカスタム事例

エクストレイル T32

エクストレイル T32

現在の仕様。純正バグガード、YAKIMAフェアリング、グリルマーカー、エクストリーマー用フォグランプ取付。IG電源にて。運転席からON/OFF可。スモーク...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/31 22:46
エクストレイル HNT32

エクストレイル HNT32

リアまわり少しだけカスタムしました!マフラーカッター取り付けと車名入りマッドガード取り付けとホイールセンターキャップリング取り付けです!よーく見たらわかる...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/31 17:01
エクストレイル DNT31

エクストレイル DNT31

少し前の出来事ですがダウンサスも組みましたメルカリで中古が安く売っていたので買いました。一応純正サスも付いてましたが、リヤのショックアブソーバーが死んでい...

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/31 14:50
エクストレイル NT31

エクストレイル NT31

愛車を洗車した拭き取り不要のWaxGガードNEOを初めて使ってみた拭き取りしなくて時間も短縮だし綺麗になるしイイ!しかし暑かった

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/07/30 16:22
エクストレイル DNT31

エクストレイル DNT31

初スプレーガンを使い塗装しようアストロでセールで買ったスプレーガンとホースを購入コンプレッサーは、カインズでレンタルなんと1泊800円でしたこちらもカイン...

  • thumb_up 39
  • comment 0
2025/07/30 16:21
エクストレイル NT32

エクストレイル NT32

タイヤ交換作業中🛞リフトで車が持ち上がってる笑写真とちゃいました!!タイヤ交換してきました。DUNLOPGRANDTREKST30からDUNLOPスポーツ...

  • thumb_up 122
  • comment 0
2025/07/30 12:02
エクストレイル DNT31

エクストレイル DNT31

スノーボード用にT31エクストレイル買いましたタイロッドとハブベアリングは新品に変えましたコイルは30mmあげクルコンスイッチは純正つけました

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/29 21:57
エクストレイル NT30

エクストレイル NT30

ほとんど代車生活の春を過ごしてこの夏久しぶりのオイル交換です。いつものスタンドでいつもの友人が作業してくれます。ジョロジョロと古いオイル抜き。そこそこ汚い...

  • thumb_up 93
  • comment 2
2025/07/29 13:22

おすすめ記事