RX-7のバックカメラ取付・レッドメモリーに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
RX-7のバックカメラ取付・レッドメモリーに関するカスタム事例

RX-7のバックカメラ取付・レッドメモリーに関するカスタム事例

2018年05月28日 12時37分

たまちゃんのプロフィール画像
たまちゃんマツダ RX-7 FD3S 前期

28歳♂19歳の時に初めて買った愛車がRX-7 車整備、カスタム、塗装、ドライブ・ツーリング風景など載せて行きます! 人生初の新車ランドクルーザー250にも乗ってます☺️ 主にこの2台をちょくちょくカスタムしていくので乞うご期待!!

RX-7のバックカメラ取付・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

どーも、たまちゃんです!

少し前から導入を考えていたバックカメラを取り付けました!

見にくいですが見えますでしょうか?ww

RX-7のバックカメラ取付・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

こんな感じで付いております!

RX-7のバックカメラ取付・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

FH-9400DVSに接続して確認!

バックランプだけでも結構見えます!

ただ、中華製のバックカメラなので画質はそれなりに悪いです…w

まぁー、視界確保出来るだけ良しでしょー!!w

RX-7のバックカメラ取付・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

スモールなし、ブレーキランプ点灯時

RX-7のバックカメラ取付・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

スモール点灯時

RX-7のバックカメラ取付・レッドメモリーに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

スモール、ブレーキ両方点灯時

やっぱりスモールを点灯させるとナンバー灯で視界が悪くなりますね…

位置的にもここがベストなのでこれ以上変えようがない…

マツダ RX-7 FD3S 前期7,767件 のカスタム事例をチェックする

RX-7のカスタム事例

RX-7 FD3S 中期

RX-7 FD3S 中期

トップ画は投稿してなかった先週の過去画…こんにちは( ̄ー ̄)ノ仕事中にコインランドリーで乾燥待ちしているtakeです…(( ̄_|稲刈りの時期なのに…なんで...

  • thumb_up 43
  • comment 2
2025/10/18 14:34
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

投稿が一週間遅れましたが、このクルマを所有して初めてロータリーミーティングに参加させていただきました。あいにくの天気でしたが普段見ることが無い台数のロータ...

  • thumb_up 92
  • comment 2
2025/10/18 00:16
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

前期の純正ウイングにしてます。マツスピ→雨宮湾岸ウイング→レス→雨宮GTウイング→前期純正ウイングといろいろ付けたり外したり?(懐またマツスピに戻したくな...

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/10/17 23:20
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

やっと晴れたんで、洗車しました‼️室内も清掃

  • thumb_up 83
  • comment 0
2025/10/17 23:17
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

皆様こんばんは😄いつもご覧いただき、ありがとうございます♪さて、今日はとある物を衝動買いしてしまいました💦コレです〜💦取り引きのある部品屋さんから「廃盤特...

  • thumb_up 111
  • comment 12
2025/10/17 19:57
RX-7 FD3S 前期

RX-7 FD3S 前期

はじめまして

  • thumb_up 83
  • comment 1
2025/10/17 09:49
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

東北ロータリーミーティングの続きになりますが😙ミーティングの帰り道に立ち寄りました🚙道の駅ならは🚉で温泉に入って来ましたよ♨️お題の深リムにはほど遠いです...

  • thumb_up 157
  • comment 10
2025/10/17 06:15
RX-7 FC3S

RX-7 FC3S

🍙皆さん、おはようございます🌅🐔すっかり涼しいを通り越して朝晩はちと寒いくらい😆来週からもっと気温下がるって🤪MAZDAファンフェスタ編、第②弾はレーシン...

  • thumb_up 269
  • comment 38
2025/10/17 04:33
RX-7 FD3S 後期

RX-7 FD3S 後期

先週の日曜日、毎年恒例(?)の蒜山BBQに参加してきました🍖※写真もまぁまぁ撮ったので投稿分けます。10時に蒜山の道の駅集合のところ8時半に到着。まずは去...

  • thumb_up 127
  • comment 8
2025/10/17 01:59

おすすめ記事