240 ワゴンのプチ旅行・館山・DOGDEPT・水温計上昇・オーバーヒート注意に関するカスタム事例
2025年07月21日 19時00分
初めて買った車が日産パオ(中古)。 そこから、バンデンプラ・プリンセスを増車し、プリンセスがMGに変わり、パオがVOLVO240に代わりと、ネオクラシック&クラシックカーしか買ったことのない変態ですが、よろしくお願いします。 ちなみに、自身でしたメンテナンスはオイル交換やフラッシャーリレーの交換など簡単なものしか経験がありません…もっと頑張らねばと思う日々です。
土曜日に投稿した水温上昇ですが、不安と闘いながら、渋滞回避のため下道に切り替えたり休憩を挟みつつ、何とか目的地に到着🚙
クーラーを切ると水温が安定することが分かりました。
電動ファン?リレー?ウォーターポンプ?原因はいくつかあるのでしょうが見当もつきません。
ひとつひとつチェックするしかないですね。
さて、訪れたのはワンコグッズで有名なDog Depoさんの宿泊施設です。
プライベートドッグラン付きのロッジを借りました。目の前に車を停められるのも車好きには嬉しい😃
スタッフさんや他の宿泊客からもボルボは好評でした🎶ありがとうございます!
プライベートドッグラン付きで、大吉もワクワク?
コテージの入り口には宿泊するワンコの犬種ごとに看板が掲げられます!
共用の森の中の大きなドッグランで大はしゃぎしました。後から来たフレブルにオラついてしまい、フレブルは僕のところに来て体を擦り寄せ恨めしそうに上目遣いで訴えてきました。お前のところのアイツを何とかしてくれと笑
マナーウェアを着用すればベッドの上もOKだそうな。しかも、マナーウェアは無料でくれます!至れり尽くせり!
けど、大吉は床派なのでエアコンで冷んやりした床を楽しみました笑
夜はバーベキュー!
お向かいさんから車のことを聞かれたりと楽しいひと時を過ごしました😁