スイフトスポーツの真後ろ選手権・やらかし案件・キャリパー交換に関するカスタム事例
2025年08月25日 22時23分
zc33s TC1000 41.619 本庄45.8くらい 富士2′15くらい GDB TC1000 40.783 本庄46.2くらい 日光42.248 富士2′07.181
お題に乗っかってバックショット
うちの車はかっこいい😎
スズキエンブレムは剥がさない派です
ここから先はやらかした話。
スイスポのブレーキキャリパーを交換しました。
スバルのキャリパーの流用キットです。
某レインボーオートさんのキットになります。
見た目にはめっちゃ満足。
あてくし、青い車体ゴールドキャリパーブロンズホイールに致命的な脆弱性があるのです。
交換前の純正。
サーキットから街乗りまでよく耐えてくれました。本当にありがとう。
見た目には満足していたのですが、実はこれ、ローターをはめる時に20mmワイドになる流用キットです。
なので、取り付けるとタイヤがめっちゃはみ出ます。
取り付ける前はなんとかなるやろーと思っていたのですが、ガッツリタイヤがはみ出ました。
これだとどこも走れないねえ……
ということで、一旦タイヤハウスに入らないサーキット用タイヤは取り外して、街乗り用タイヤに変更。
195/45r17、ホイールは7j +48だと、3mmスペーサーでギリギリキャリパーを避けます。
これならタイヤハウスにも入るのでなんとか街乗りなら問題なし。
購入時に20mmワイド化することはわかっていたのですが、、うん、わかってたんだよな…どうにか対策して、ジムカーナに備えないと
ちなみに、キャリパー交換で街乗りはめっちゃ乗りやすくなりました。すげえコントロールしやすい!
