フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例

フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例

2021年05月17日 17時37分

Tomoのプロフィール画像
フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お久しぶりです。

仕事の方も落ち着いたので久々の投稿です。
納車から今日で1年。Zちゃんの仕様もちょこちょこ変わっているのでまた別の機会に投稿したいと思います。

需要があるかは置いといて、1年間Zに乗っていて少ない不満点の中で純正カーウイングスナビがありました。

結論から言うとAndroidスマホのミラーリングがどうにかできるようになりました。

愛車のZちゃんはVerSTなのでカーウイングスナビが標準でついてますが、地図も古いし今の車のようにできることも少ないので、
ほとんどリバース時、マフラーを輪止めにぶつけないようにバックモニターの機能としてのみ使っていました。

こういう不満は2dinナビに変えてしまうのがいいんでしょうが、BOSEスピーカーとの兼ね合いやらで簡単ではなく、かなり面倒なので一旦保留。

致し方なくスマホのナビを利用していましたが、スマホをどこかに設置してナビとして使おうと思ってもZ34のインパネってなかなかいい場所がないんですよね、、

となるとエアコンの吹出口に取り付けるのが定番ですがスマホの重さと振動でルーバーが痛みそうですし夏場は風も自分に向かない、なにより見た目的にも好きではないので、

これまでは小さめのスマホを車載専用ってことにしてオーディオパネルのデッドスペースに設置してました。

フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

一度はこれで満足しましたが、使ってくうちに欠点が多く目立ちました。

まず見た目は悪くないですが画面が小さいので操作がしにくいです。
また、ナビの確認の度に視点を下げないといけないので危なっかしく、また直射日光が激しい日には遮るものがないので輝度を最大にしても画面が見にくいと少しづつ不満が積もっていました。

そこで、いざ純正ナビをモニター化するために試行錯誤。

ただ、やり始めると問題が次々と発覚。。

・当然ですが走行中の視聴不可
・スマホのデジタル信号をアナログ信号へ変換
・スマホ側のハード的制限(MHL・オルタモード非対応機種)
・有線でミラーリングを行いながらスマホへの給電

上2つは先駆者の情報が多く解決策がすぐにみつかります。なのでiPhoneだとここさえ解決すればいけますね。

残り2つはどこにも情報がないので必要なものをピックアップしてトライ・アンド・エラーの連続。

一月ほどかけなんとか形になりました。

画質はカーウイングスナビのモニターの画質に依存するので褒められたものじゃないですが実用十分。

コンソール内のビデオケーブル端子を使って接続しています。
※ちなみにAnycastを始めとしたワイヤレスミラーリングはノイズ、遅延で使い物にならないことは検証済です。

有線での接続なので遅延は無いし音質も良好。
音楽、Google Mapや取締対策のアプリはもちろん
助手席の人用にYouTubeやネトフリも純正ナビ画面で見られるのでロングドライブでも退屈にはなりませんね笑

スマホの取り付け位置はシフトパネル左側にステーを自作して取り付け。
金属剥き出しだと味気ないので内装に合わせて革調にしました。

フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

MTだと一速に入れたときに手が当たらないようにする為に少し工夫が必要です。(角度調整できないとだめです)

フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

干渉なし🙆

車載用のスマホも操作しやすいよう少し大型のものに変更。それに際してホーム画面もマイナーアップデートです。

車載用なので運転に必要なアプリのみを表示、Zの内装にマッチするようにUIをデザインしました。

お気に入りポイントは音楽停止時はZのロゴを表示、音楽の再生をするとアルバムアートを表示できます。

日没後はインパネの照明に合わせてオレンジ色になる仕掛けです。

フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

昼用

フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

夜用

画質の点から完全に満足かと言ったらそうとは言い切れませんが、手元で操作できて走行中の視線移動は殆ど無いので及第点ですね。

端末側の制御等、まだ細かい調整は必要ですが、一先ずは安定した動作が可能になったので備忘録として記録しておきます。

こういうのをキット化して売ってください日産さん。

⚠運転者による走行中のナビ・スマホの操作、画面の注視は法律により禁じられています。

フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

追記:2021/05/24
設置場所をシフト横にするとスマホを横置きするために助手席の人が窮屈になる問題が発覚。

なんだかんだCDスロットのところに移設しました。

ついでに、ビデオケーブル端子との兼ね合いでコンソール内に格納していたミラーリングユニットもビデオケーブル端子ごとグローブボックス内に移設。
これで接続端子以外の配線は綺麗に目隠しできました。

ミラーリング用のスマホに接続するTypeCのみエアコンの吹出口から出してます。

フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

せっかくステーを作ったのでこちらには、以前ナビとして使用していた小さめのスマホをレーダー探知機として設置します。

フェアレディZのカーウイングス・日産・純正ナビ・ミラーリングに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

ODB2を使って計測周りも表示できます!

日産 フェアレディZ Z3426,667件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

ガソリン入れるついでに少しリハビリまともに乗るの3ヶ月振りくらいですからねヘッドライト類は全てLED化しているので前と比べて明るい明るい本当は見やすいから...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2025/10/05 01:03
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

内容あげてなかったんでエキマニ東名中間、リアピースサクラムオイルクーラーパワステクーラーgktechロアアームecu書き換えCSTZERO1HYPERv2...

  • thumb_up 19
  • comment 0
2025/10/05 00:51
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

いろは坂走ってきました。明智平ロープウェイ前。涼しくなってきて出かけるにはいい季節ですね。

  • thumb_up 21
  • comment 0
2025/10/05 00:36
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

こんばんは!前のZ33で果たせなかったサーキットが、この車で10/21(火)に行けそうな気配😇という事で、さすがにこのシートじゃ無理なのでシート交換してお...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2025/10/05 00:22
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

23年前に亡くなった仲間の墓参りに今年はzでいけました😅何か漏れてました笑

  • thumb_up 64
  • comment 0
2025/10/04 21:20
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

レッドブル東京ドリフトナイトミーティング‼️👍👍雨☔が余計でした😱

  • thumb_up 136
  • comment 0
2025/10/04 20:35
フェアレディZ Z34

フェアレディZ Z34

今日の3号機〜

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/10/04 20:35
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

生きて〜る🎵生きて〜い〜る〜🎶その現だけが〜🎵ここにある🎶生きがい〜は〜🎵サンマルゼット〜🎶あーーーーーー‼️‼️‼️🎤😫ザ・ノンフィクション‼️という事...

  • thumb_up 96
  • comment 6
2025/10/04 20:25
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

アメリカに行ってきました!全然積めない😅

  • thumb_up 79
  • comment 1
2025/10/04 19:18

おすすめ記事