マークII iR-VのJZX110シンさんが投稿したカスタム事例
2025年08月02日 22時08分
60歳のおっさんです。ヴィヴィオをB型→A型→A型→C型と乗り継ぎ!スカイライン→GC8インプレッサWRX→マークⅡ (R5.10にAT→MT化)。現在ヴィヴィオRX-RとマークⅡ です。免許取り立ての頃は親父のケンメリを共用!その後ターボCを新車で購入(親父と共用)就職後に発売されたR32タイプMを購入その後再びR30~R31GTS-Rに乗りました。R30スカイライン~マークⅡ は全てタービン交換車。でも軽量コンパクトなヴィヴィオが大好きです。プレオとR2も乗ってた。
アイラインを変更しました。
これは今まで着けていたアイラインです。
中々お気に入り😊。今回車検で愛知県の豊橋の陸運局ではアイラインは検査員によっては純正以外は微妙とのことで念の為、外して行きました😓。ロービーム、ハイビーム検査の移行期のようで通らない場合があるとのことでした。なのでこのアイラインは外して保管です。
車検から上がり本日、ショップに取りに行きました😌。新しいアイラインは立体造形で中が中空の為、縁周りに両面テープで貼るのみです(すっ飛んで行かないか心配で超強力な両面テープで貼り付け)。
正面から見た感じが特にお気に入りです😊。
いつもの竹島でパチリ!
その②!
リアから、アイラインは見えませんね😓👍。
純正ラジエーターは定番のカシメから少しずつ漏れていたのでトラストのラジエーターにようやく交換!
在庫も少なかったようです。
クスコの青い強化スタビライザーに交換してあるけれど、スタビリンクが純正で長いのでスタビが万歳した角度になり、最初から突っ張った状態で乗り心地悪化と悪路で左右に強く振られていた(揺り返し)のが、前後シルバーの調整式のスタビリンクに交換して長さを短くしてスタビライザーをほぼ平行に!
嘘のように良くなりました\(^o^)/。
もう一枚パチリ!
トラストのラジエーターに交換し、クーラント入れてエア抜き中!