フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例

フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例

2019年11月21日 21時37分

シエルのプロフィール画像
シエル日産 フェアレディZ PGZ31

サニトラ→PGZ31→ECR32 あまり車について詳しくないです。

フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

お久し振りでございます。

約1か月前にモーターショーへ行った際にパワステフルードが漏れてしまったので全く乗ってませんでした。

今回はその修理をしたので、ご報告させて頂きます。

フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

調べたところ純正の高圧ホースが製廃っぽくて、業者に送りつけて直して貰おうかと思いましたが面倒になってしまったのと来月の頭に車を使う予定が出来た為に時間がない……

ネットで調べたらキノクニ製のHR32スカイライン用のステンメッシュホースキットを発見。

まぁ、大体同じやろ!ってダメ元で購入しました。

高圧ホースの長さは1500㎜です。

純正品の大体の寸法を測ったら同じくらいなのでいけるかなぁ……と思いました(軽率)

一応各パーツをバラ売りで買えますが、面倒なのでセットで買いました。

フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

取り外した高圧ホースです。
カシメの部分から漏れてました。
まぁ、33年も経てば漏れるんだよなぁ……

フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

こちらはギヤボックス側。

純正品はパイプが飛び出し、先端にOリングが付いているタイプです。

一方、買ったのは普通のネジのアダプター&アルミガスケット。

試しにそのまま付けましたが案の定漏れました。

フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

その為、純正品の先端を切断し、キット付属のアダプターに挿し込み保険で液ガスをネジ部に塗り取り付けました。
(写真は切断後の純正品)

付けてみたら漏れない!やったぜ。

フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

あと、ネジを締めようとするとギヤボックスにアダプターの六角が当たってしまう為、干渉部分(赤線)をリューターで削ってあげる必要がありました。

削る際は配管に削り粉が入らない様に養生しましょう。ポンプやギヤに噛み込んだらオワオワリです。

多分単品部品でOリングタイプの合うものがあると思うので、皆様はそちらを購入して頂いた方が良いかと思います。

フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

こちらはポンプ側。
純正品は車両後方に配管されますが、ストッパーの関係で前方へ配管。

ストッパーの窪みのサイズが合わない為、こちらもリューターで削ります。

ボルトは強度を考えセットのアルミ製ではなく純正品を使用しました。

フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

キットには低圧ホース、リターンホースも付いて来ますが、リターンは長さが足りないのでそこら辺に転がってた耐油ホースにしました。

フェアレディZの修理・パワステオイル漏れ・パワステホース交換・流用加工・治れば良かろうなのだに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

試運転しましたが、漏れてなさそうなので終わり!閉廷!

Z31のパワステ漏れでお困りの方、良かったら参考にして頂ければと思います。

保証はしませんけどね!!!

日産 フェアレディZ PGZ311,055件 のカスタム事例をチェックする

フェアレディZのカスタム事例

フェアレディZ RZ34

フェアレディZ RZ34

ほんとにここの部分が好き🥺トラックのMTばっか乗っててMTの感覚全然掴めないです困ったもんです…運転下手なんだなと実感…

  • thumb_up 16
  • comment 0
2025/10/11 15:47
フェアレディZ HZ31

フェアレディZ HZ31

寝起きのクルマにここまで無事に来てもらいました。しかし久しぶりに来ましたね!4年ぶりかな?あとここから宿まで2時間かな🤣あいにくの小雨模様ですけどね…

  • thumb_up 61
  • comment 4
2025/10/11 14:06
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

たまにはお題投稿で、、、笑レーベンハート19インチフロント9.5j+6リア10.5j-11リアはそのまま装着してますが、ローディスクの為、フロントは15ミ...

  • thumb_up 81
  • comment 0
2025/10/11 13:30
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

先日にZのタイヤ交換を実施!12,000km走ってコレ☝️トーの加減もあるのかフロントは全然OKだけど…これからは6,000kmでローテーションしないと💦...

  • thumb_up 100
  • comment 3
2025/10/11 12:49
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

こんにちは😃お題提出です。深リムに見えるはず😁

  • thumb_up 97
  • comment 2
2025/10/11 12:16
フェアレディZ Z32

フェアレディZ Z32

いつも👍️下さる皆さまこんにちわ~ようやくZが走れるようになりました~とりあえず今年はもうすぐ雪が降るのでこのままでしばらくは楽しみたいと思ってます❗今回...

  • thumb_up 131
  • comment 5
2025/10/11 10:55
フェアレディZ Z33

フェアレディZ Z33

先週末〜最近まで..ふらっと台湾視察🇹🇼台湾のスカイツリーな⁉️台北101🗼レトロなこれ乗って..🚃十份行ってみたり😋お決まりの〜九份..👀日本で言う新幹...

  • thumb_up 95
  • comment 2
2025/10/11 10:47
フェアレディZ Z33型

フェアレディZ Z33型

お題が深リムと言うことなので…Workグノーシス10jj通しのフロント+15リア−5となっております♪深リムサイコー👍

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/10/11 10:04

おすすめ記事