ZEROさんが投稿した阿波踊り・操り人形に関するカスタム事例
2025年09月16日 10時32分
自分で自主的に踊るのか?
身体が勝手に動いて踊るのか?
意図せぬ力で
踊らせられているのか?
踊った後に何が残るのか?
爽快感……
まだやれた悔しさ……
体力付けないと……
まだ上手く踊れない……
などなどあるだろう
それがあるから成長できる
今の自分でやった結果を自分で褒めるべきである
足りないなら
足りないなりのまとめ方であり
足りないなりのバランスのとり方
競うとはそうゆう事
競うとは自分以外の誰かに
自分の音を評価してもらうこと
足りないなら
足りないのである
足りないなら足りないなりに、
どうまとめるか考えるのが先
競うとこに身を置くのであれば
自分に足りないのはなんなのか
自分はどうしたいのか
振り返って考える時間が大事
勢いじゃなく
どうしたいか
じゃろな
わしなら手を動かす✋
今の手駒で
どう最大限の戦果を上げれるかを考える
同じ道を走るのでなく
違う道を走る≡≡≡ヘ(*--)ノ
はい書いてる意味分からないですね
でもわかる人には分かります
具体的に書くと
ある人には批判的に映りますからね
物事には裏と表があります
それさえ分からない人もいますから
( ・∇・)