ランドクルーザープラドのドライビングライト・ボンネットライト・DIY・お疲れ様でした・残暑厳しいに関するカスタム事例
2024年08月24日 19時25分
暑い中夜勤明けに負けずボンネットライト取付ました😆
いろいろとありましたが無事装着完了笑笑
なにがあったかと言うと
まず
①ライトステーが低く付属のボルトが長すぎてボルトを買いに行く
②ライトステーを一本目のボルトを取付2本目外したらボンネットが下がってヒンジ穴とボンネットのボルト穴がズレてボンネットが閉まらなくなり近所の整備工場に持って行った笑笑
2本目外す時は一本目ガチガチに締め時ましょう笑笑
いろいろありましたが
取付し点灯確認したら理想的な色と明るさ
冬に豪雪地帯へよく行きその時毎回毎回LEDヘッドライトが使い物にならなくなるんで基本走行中点灯禁止ですが夜中の山道だけでも補助として取付しました
明るさは
フォグのみ
フォグ+ヘッドライト
フォグ+ヘッドライト+ドライビングライト
周りがまだ明るいからわかりづらいけど80W9600lmはやはり爆光です
公道走行点灯したらマジ喧嘩売られそう笑笑
ライトステーは
ラダーフレームさんで
ドライビングライトは
Amazonで買ったメーカー名忘れましたが元はauxbeamと同じ3インチのドライビングライト
付属のスイッチはやはりエンジンルームだと何かと不便なので手の届かない位置に純正ビルトインかグローブボックスの中にステー使って取り付けるか考え中
auxbeamのスイッチパネルも考えましたが使う頻度と金額て考えものです
まずは猿投で点灯させて走行してなんちゃってオフローダーやってきます笑笑
ボンネットライト
見た目も変わるのでオススメです
配線も明日綺麗に這わせて明日完全終了させます
では🖐️
