シビックタイプRの洗車・商品選び・雨の日・事故には気をつけよう・運転のプロに関するカスタム事例
2025年10月24日 05時00分
雨でドロドロになっていたので洗車。
使用していたアダムスのCS3を使い切ってしまったので全く違う商品を購入して使ってみました。
水を拭き上げ後、スプレーし拭取りですがワンプッシュ目の拭き取りで液が伸びない…たまたま今まで伸びる商品ばっかり使用していたので何か違和感w
施工後、光沢は出る。水かけたら水玉いっぱいの撥水w 今まで使ってきたヤツとは全く別物という認識。
新しいの選ぶ難しさをちょっと感じた。
そういえば雨天時に某峠道を走行した際、前を行くタクシーとセダンがいました。片側2車線で事故の多い路線。
2台ともいい勢いでひょっとしたらと思ってからちょっと先のコーナリングでタクシーがタコってましたwかと思えばその先でセダンも軽く滑ってました。
やっぱり無理するとダメですね。タクシーはその後、黄線をウィンカーなしで車線変更繰り返したりのヤバい運転でした😅
社名入っている車でよくやるわ…ましてや運転のプロで🚗💦
山頂からの降りで反対車線があまり来ないなぁーと思っていたら先で何台か絡む事故で軽四が横転していて道塞いでました。事故後すぐだったようです。
雨の日は事故の多い路線ですがまさか短時間にこんなにとは思いませんでした。
気をつけないとダメですね😅
