デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例

2022年03月19日 12時48分

神楽屋のプロフィール画像
神楽屋三菱 デリカD:5 CV5W

自分で車を触るのが好きな53歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

車はドック入りしたままですが、投稿しようと思ってたネタが残ってたので上げとこうかと。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像2枚目
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

3代目アヒル隊長はかなり表面がローストされて来たので、4代目へと交代する事に。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像4枚目
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

4代目へと引き継ぎました。
4代目?5代目かも解らなくなってしまいましたが、初代アヒル隊長は押さえるとピーピーと鳴くタイプでしたが、2代目以降は少し大きく、少し硬くで鳴きません。
永く付き合える様願います。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

さて、話は変わって今まででも何度か問い合わせを頂いた事のある追加ウインカー。
デイライト兼シーケンシャルウインカーですが、僕の場合はマツダCX-5用の社外品を流用加工して付けてます。
デイライトはスモールに配線して夜のみ点灯する様にしてます。
車検対応の有無ですが、ウインカーの追加は1対迄なら可能なのでオーバーフェンダーが付いてなくても検査は通ります。
しかし、僕が付けているタイプのはウインカー点灯が少しメインのよりも遅れて点灯するのでその辺りがグレーゾーンです。
車検時はデイライトは点灯しない様にしておく方が無難でしょう。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

CX-5に付ける本来の形は、バンパー下部のフォグが有る横のメクラを外して其処にはめ込む仕様になっています。
本来ついてる爪類は全てニッパー等で切り取り、構造上切り取ってはならない部分のみ残して、ある程度研磨しておきます。厚紙なんかを当てながら穴を開ける位置を切り取り裏面にあてがえて穴部分や外型に合わせて厚紙を切り取り、それをボディに当てて穴開けをすれば誤差は少なくて済みます。
但し、穴開けを失敗すればバンパーは一体物なので丸ごとお釈迦になります。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

写真のは内部のハンダが甘くて、デイライトが接触不良になったので外した物なので、コーキング後が残ってます。
僕の使ったタイプの物は少なくとも片側3箇所は穴を開けないと取り付ける事は出来ません。
小さな穴1つ
横長な穴1つ
丸穴1つ。
穴開けが終われば本体に両面テープを貼り付けボディに固定します。
端っこは(フェンダー側)は反りが合わないので少し隙間が出来るので、全体をコーキングで塞ぎます。
下部は水抜きとしてコーキングをしてない所を作ってます。
後はコントロールユニットの設置、ウインカー・デイライトの配線を繋げば完了です。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像9枚目
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像10枚目
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像11枚目
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

現在ではCX-5用として結構種類も出てますし、値段も手頃な物から高価な物まで様々です。
ただ、どれも表面はプラスチックの素地のままなのと
本来は、はめ込みタイプなので側面のバリも多いです。
僕は側面及び前面は研磨してから2液性塗料で塗装してます。
加工が前提の他車種社外品の流用加工です。
失敗すれば高くつく場合も有ります。
今自分の車がドック入りしているので写真を撮る事が出来ませんが、もし此のシーケンシャルが壊れる事が有れば僕は又別の車種の流用を考えています。

三菱 デリカD:5 CV5W15,226件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ディーラーでのメンテパックが切れたので、今回初めて自分でオイル交換してみました。スロープ使って下に潜りましたが、圧迫感というか、車体が落ちてこないかとか案...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/07/30 21:05
デリカD:5

デリカD:5

ずーーーーーーーーーっと気になってたベルハンマー❗️効果が楽しみです♪まずは仕事用の軽ワゴンで試そっと笑

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/07/30 18:43
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

今度は上手く貼れました😅45_delica_lifeさんありがとうございました😊ついでにメルカリで製作してもらったオリジナルステッカーも貼りました😄

  • thumb_up 82
  • comment 0
2025/07/30 09:58
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

お題に乗っかって。JAOSのサイドデカール貼ってます。白いボディにいいアクセントになってます。フロントドアにもデカール。メーカーロゴ風ですが、よく見ると、...

  • thumb_up 86
  • comment 0
2025/07/29 22:34
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

乗り心地向上計画土曜にポチって日曜に到着したので即日作業しました笑純正ショックのいい部分を残しつつフワフワ感がなくなって不足分を補う乗り心地になりました♪...

  • thumb_up 88
  • comment 0
2025/07/29 20:04
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

先日海水浴に行ってきました^_^めっちゃ良い感じでした!…トリミングミスって軽くホラーな画像になってますね…

  • thumb_up 94
  • comment 0
2025/07/29 19:53
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

アッツ🔥今日の地元は39℃😇

  • thumb_up 75
  • comment 0
2025/07/29 19:04
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

こんにちは昨日は暗かったので全体写真付いてるかどうかわからないフラップここのサビか気になるこのサイトステップは気に入ってるのですがこの子も車高が低く見える...

  • thumb_up 87
  • comment 0
2025/07/29 16:07
デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

長年入れたかったKENWOODのK-ES01。ツイーターの形が秀逸。KENWOODのスピーカー入れたら付けようとしていたKENWOODのスピーカーグリルも...

  • thumb_up 80
  • comment 0
2025/07/29 13:28

おすすめ記事