デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例

2022年03月19日 12時48分

神楽屋のプロフィール画像
神楽屋三菱 デリカD:5 CV5W

自分で車を触るのが好きな53歳のおじさんです。 奥手なので自分からフォローするより、フォローして下さった方をフォローするスタイルです。 自分で作れる物はチャレンジして作ってますがクオリティは低いです。 車・釣り・魚・彫刻が趣味です。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

車はドック入りしたままですが、投稿しようと思ってたネタが残ってたので上げとこうかと。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像2枚目
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

3代目アヒル隊長はかなり表面がローストされて来たので、4代目へと交代する事に。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像4枚目
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

4代目へと引き継ぎました。
4代目?5代目かも解らなくなってしまいましたが、初代アヒル隊長は押さえるとピーピーと鳴くタイプでしたが、2代目以降は少し大きく、少し硬くで鳴きません。
永く付き合える様願います。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

さて、話は変わって今まででも何度か問い合わせを頂いた事のある追加ウインカー。
デイライト兼シーケンシャルウインカーですが、僕の場合はマツダCX-5用の社外品を流用加工して付けてます。
デイライトはスモールに配線して夜のみ点灯する様にしてます。
車検対応の有無ですが、ウインカーの追加は1対迄なら可能なのでオーバーフェンダーが付いてなくても検査は通ります。
しかし、僕が付けているタイプのはウインカー点灯が少しメインのよりも遅れて点灯するのでその辺りがグレーゾーンです。
車検時はデイライトは点灯しない様にしておく方が無難でしょう。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

CX-5に付ける本来の形は、バンパー下部のフォグが有る横のメクラを外して其処にはめ込む仕様になっています。
本来ついてる爪類は全てニッパー等で切り取り、構造上切り取ってはならない部分のみ残して、ある程度研磨しておきます。厚紙なんかを当てながら穴を開ける位置を切り取り裏面にあてがえて穴部分や外型に合わせて厚紙を切り取り、それをボディに当てて穴開けをすれば誤差は少なくて済みます。
但し、穴開けを失敗すればバンパーは一体物なので丸ごとお釈迦になります。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

写真のは内部のハンダが甘くて、デイライトが接触不良になったので外した物なので、コーキング後が残ってます。
僕の使ったタイプの物は少なくとも片側3箇所は穴を開けないと取り付ける事は出来ません。
小さな穴1つ
横長な穴1つ
丸穴1つ。
穴開けが終われば本体に両面テープを貼り付けボディに固定します。
端っこは(フェンダー側)は反りが合わないので少し隙間が出来るので、全体をコーキングで塞ぎます。
下部は水抜きとしてコーキングをしてない所を作ってます。
後はコントロールユニットの設置、ウインカー・デイライトの配線を繋げば完了です。

デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像9枚目
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像10枚目
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像11枚目
デリカD:5のアヒル隊長・DIY・シーケンシャルウインカー・他車種社外品流用加工に関するカスタム事例の投稿画像12枚目

現在ではCX-5用として結構種類も出てますし、値段も手頃な物から高価な物まで様々です。
ただ、どれも表面はプラスチックの素地のままなのと
本来は、はめ込みタイプなので側面のバリも多いです。
僕は側面及び前面は研磨してから2液性塗料で塗装してます。
加工が前提の他車種社外品の流用加工です。
失敗すれば高くつく場合も有ります。
今自分の車がドック入りしているので写真を撮る事が出来ませんが、もし此のシーケンシャルが壊れる事が有れば僕は又別の車種の流用を考えています。

三菱 デリカD:5 CV5W15,445件 のカスタム事例をチェックする

デリカD:5のカスタム事例

デリカD:5 CV5W

デリカD:5 CV5W

神は細部に宿る。。。セーフティランプ…15年以上前に頑張って付けました😁

  • thumb_up 33
  • comment 0
2025/11/22 01:17
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

2025年のベストショットです!三菱といえば4WDですが、この45度登坂キットは三菱のトルクフルな実力を体験できる楽しいイベントですが、自分のデリカと後ろ...

  • thumb_up 52
  • comment 1
2025/11/22 00:04
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

2025ベストショットにエントリーしゃす!家族でキャンプ行った時に山梨の精進湖で撮ったお気に入りの一枚📷✨大きくなっても一緒に遊びに行ける家族でいたいな〜...

  • thumb_up 58
  • comment 1
2025/11/21 21:55
デリカD:5

デリカD:5

給油口のプロテクターが良きアクセントになってくれました👏良い3連休を!

  • thumb_up 65
  • comment 0
2025/11/21 20:15
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ご無沙汰です。三重県熊野市に行って来ました。なかなかデリカを撮影出来るポイントが有りませんでしたが何とか有りましたので投稿いたします。先ずは、丸山千枚田で...

  • thumb_up 69
  • comment 0
2025/11/21 17:18
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

ありがとう相棒、よろしく相棒!!良く走ってくれた!ありがとう!!末永くよろしく!!20万キロは行かなかったが、10年も付き合ってくれてありがとう!目指せ2...

  • thumb_up 71
  • comment 2
2025/11/21 13:57
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

2日前ホースリールから水が出ませんでした、膨張で壊れる前に純水器冬眠します。中の水を大体抜き玄関で保管したいと思います。嫁には冷たい目で見られるでしょう。...

  • thumb_up 70
  • comment 0
2025/11/21 13:47
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

サイドを擦ってしまい、バーストしたので交換しました。グッドリッチのオールテレンko3乗り心地が最高!めちゃくちゃ静か。X-ATはロードノイズがひどくてうる...

  • thumb_up 84
  • comment 0
2025/11/21 11:17
デリカD:5 CV1W

デリカD:5 CV1W

2025ベストショットです!逗子マリーナにて👍

  • thumb_up 200
  • comment 10
2025/11/21 09:03

おすすめ記事