インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例

2019年09月21日 22時31分

ガケガケミッチーのプロフィール画像
ガケガケミッチースバル インプレッサ スポーツ GT7

2016年式 GT7 A型インプレッサスポーツに乗っています、県内を中心にあちこち飛び回ってます。 見かけたら声かけて下さい!

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像1枚目

こんばんは😃
いつも沢山のいいね&コメント
ありがとうございます!
9/16月曜日、前日履き替えた
タイヤのテストを兼ねてR290-
R352-奥只見シルバーライン、
栃尾~須原~小出~湯之谷村
経由で奥只見まで友達と日帰り
ドライブに行って来ました!

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像2枚目

朝9:00に家を出発10:00ジャストに
道の駅R290とちおに到着!
ここで、栃尾産コシヒカリの
おにぎりと栃尾の油揚げ焼きで朝食
ここの油揚げは、外カリ中ふわふわで
とても美味しかったです😊
すいません、写真は撮り忘れました😅

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像3枚目

午前中からあいにくの小雨が降る
天気でした☔️
奥只見シルバーラインは元々
ダム工事用資材を運ぶ道で全長
約22kmの9割20kmがトンネルで
初めての人は一体何処まで続くんだ
と思うはずです!
外は、25℃ぐらいトンネル内は
14℃と涼しくて出た瞬間に窓が
真っ白に曇ります!
逆に冬も余り気温が下がらず
凍結しません。
奥只見ダムはダム湖もダム自体も
新潟県と福島県半分づつの県境に
有りますが管理棟住所は新潟県に
なっています。

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像4枚目

漫画 ホワイトアウトのモデルとなった地
実際、実写版映画ホワイトアウト
ではロケ地となったダムです!
三連休の最終日と雨の天気のせいか
観光客は少な目でした。

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像5枚目

おかげで写真は撮り放題でしたが
霧雨が降っていてカメラが心配なので
撮影は15分程で終了!
ちょうどお昼なので腹ごしらえして
ダムカードゲットし、ちょっとだけ
観光しました。

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像6枚目

ダムの下流側、この下には
関係者以外行けないそうです。
現在発電所のタービンを
オーバーホール中で、関係車両が
数台見えます!

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像7枚目

ダム自体は、さ程大きく感じませんが
貯水量は601000k㎥で日本第2位
だそうです!
あの黒部ダムの約3倍!
因みに一位は岐阜県の徳山ダムで
660000k㎥、流石岐阜の山は深い!
3位はこのダム下流にあり兄弟ダム
福島県の田子倉ダム494000k㎥!
直線距離で数キロしか離れて
ないんですよ!

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像8枚目

靄と霧雨で幻想的です!
晴れてる時とはまた違った趣きが
有りますよね。
このずーっと奥長細い奥只見湖の
反対側には尾瀬国立公園の入り口が
有りそのちょっと先はもう群馬県
沼田市、紅葉にはちょっと
早いですがススキ🌾とピンクの
コスモスが初秋を感じさせます!
遊覧船に乗ろうと思いましたが
入れ違いで出たばかり1時間待ち
なので、今日はパスしました😂

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像9枚目

奥只見丸山スキー場横の
奥只見発電所開閉所の鉄塔と
コラボ!

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像10枚目

帰りに50km程只見線沿いに走って
新潟〜福島、六十里越峠開通記念碑
まで来て時間切れ!
あと十数kmで、田子倉ダムでしたが
引き返しました。
近いうちに逆ルートで再チャレンジ
したいと思います!
昔から中越、下越の人と会津の人は
この道が出来る前から道無き道を
行き来して、交流していたそうで
繋がりの強さ、深さを感じます🤔

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像11枚目

全行程、総走行距離260kmで
約八割がワインディングロード
小雨が降る気象条件と言う距離の
割にハードなテストツーリングに
なりました。
乗り心地と静かさは、ファースト
インプレッションどうり
標準タイヤのアドバンスポーツより
良くて、細かいギャップでも
跳ね無くて素晴らしい!
ドライでのグリップは然程変わらない
と思います!
ウエットではむしろNT555 G2の方が
フロントが逃げないでしっかり
グリップするので上の様な気がします!
峠をギリギリまで攻めるとか
サーキットで路面からダイレクトに
情報が欲しい人には少しソフトかも
しれません。
値段を考えると標準タイヤには
戻れませんね!
(全て私の個人的な感想ですけど!)

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像12枚目

今回の投稿テーマ
細かくて伝わらないパーツ
ドアストライカーカバー
ヤ◯ーショップでポチッた
取り付けネジを隠す為だけの
カバーです。

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像13枚目

これはヤ◯オクで送料込みで
千円以下で落としたsti(多分バッタモノ)
エアーバルブキャップ

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像14枚目

ナンバープレート盗難防止ネジ
MC Gard MCG-76030

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像15枚目

今回ゲットしたカード💳
上段の奥只見ダムのダムカード
下段左のダムカレー🍛カード
奥只見ターミナルでダムカレーを
食べるともれなく貰えるカード
(ターミナルの洒落好きなご主人が
自費で作ったのでカレーに料金
上乗せしてあります!)
右のは、食事プラスお土産等
お会計が千円を超えたら貰える
トンネルカードです!

インプレッサ スポーツのダムとコラボ・奥只見ダム・六十里越峠・タイヤ走行インプレッション・細かすぎて伝わらないパーツに関するカスタム事例の投稿画像16枚目

奥只見ダムと尾瀬、沼田の
位置関係はこんな感じです!
若かりし頃、スキー、スノボー
でシーズン始めの12月と春先の
4,5月に必ず年5〜6回は行く
奥只見ダ丸山スキー場から良く
見えたダムで青春時代を
思い出しました😊
紅葉の時期に🍁一度も行った事が
無いので絶対行こうと思った
ミッチーでした!

スバル インプレッサ スポーツ GT75,055件 のカスタム事例をチェックする

インプレッサ スポーツのカスタム事例

インプレッサ スポーツ GP6

インプレッサ スポーツ GP6

  • thumb_up 62
  • comment 2
2025/10/05 19:57
インプレッサ スポーツ GP7

インプレッサ スポーツ GP7

砂浜に愛車で入られる飯岡海岸です。海風が気持ち良かったですよ栗源町にある恋する豚研究所の駐車場にて。涼しくなって、秋の気配が強くなりました

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/10/05 19:26
インプレッサ スポーツ GT7

インプレッサ スポーツ GT7

こんにちは。白獅子です。ちょっと前に「優しそうな顔選手権」というお題があったので、今更ですが上げておきます(笑)さて、もちやオフ会では内装を見られる事はま...

  • thumb_up 106
  • comment 0
2025/10/05 16:04
インプレッサ スポーツ GT6

インプレッサ スポーツ GT6

インプレッサのボロ隠し9年も屋外保管(保管って言うのか)なのでヘッドライトのクリアが剥がれてきましたクリア補修カウルトップも白く劣化下地処理してコーティン...

  • thumb_up 75
  • comment 3
2025/10/05 13:50
インプレッサ スポーツ GT7

インプレッサ スポーツ GT7

皆様、こんにちはお疲れ様です今日は、今月25日に今年も来たSUBARUBOXER東海もちやオフ会の会場を再度確認と今年は約90台のご参加表明を頂いているの...

  • thumb_up 114
  • comment 2
2025/10/05 13:48
インプレッサ スポーツ GP6

インプレッサ スポーツ GP6

  • thumb_up 71
  • comment 0
2025/10/05 08:45
インプレッサ スポーツ GT7

インプレッサ スポーツ GT7

サーフィン仕様にしたい!

  • thumb_up 48
  • comment 0
2025/10/05 00:36
インプレッサ スポーツ GT7

インプレッサ スポーツ GT7

乗り出したら愛着湧きますね。海行きまくります!!

  • thumb_up 18
  • comment 0
2025/10/05 00:28
インプレッサ スポーツ GT7

インプレッサ スポーツ GT7

おはようございます。白獅子です。おすすめのオイルはTAKUMIモーターオイルのHIGHQUALITYシリーズ5W-40です。スバル車専門のパーツメーカーさ...

  • thumb_up 108
  • comment 0
2025/10/04 06:45

おすすめ記事