A112のワンオフパーツ・熱中症に気をつけて!!・先輩のビアンキ・熱中症になったわに関するカスタム事例
2025年08月03日 20時52分
今日の作業様の部品段取り状態
ビアンキの様な車は何をされているか履歴が無いと辛い
ブレーキフィッティングがビアンキはフレアナットが M10x1.25なのに 何故か M10x1.0が付いていて 今日完成させて乗って帰ってもらう為に苦肉の策で M10x1.0のタップを立てて組んだが
右リアはしっかりシールしたが 左リアはどうしても滲みが止まらない
午前中に油圧系を完成させ滲みチェックに油圧を掛けっぱなしで昼飯
昼は先輩に 玉子フライと盛りうどんの大盛りをご馳走になった
午後は油圧を掛けて放置しながら食事して戻るとやはり左リアは滲む
再度DINフレアに気遣いながらトルクを少しずつ上げて様子見
その間にワイヤーの配索をするが
ワイヤーエンド径が上さんのビアンキと違う
ワイヤーインナー長が短い
そんな状態なので 早く完成させるのに集中して作業
エンドの径を調整加工して インナー長不足は ワイヤーアウターをカットして
インナー長を稼いで接続
こんな作業をしていたら 身体がそこら中攣る、自由に身体が動かせない、心拍がやたら速い、呼吸が速く息が上がる
やばいとOS-1やアクエリアス飲んで 塩タブレットを齧るがダメ
水風呂に浸かったりしながら水分摂っても動けない 普通なら救急車なのかな?
結局今日完成完了しないので追加注文で確実な仕様にする
皆さまくれぐれも熱中症には気をつけてカーライフを楽しみましょう
残念ながら 今日はここまで