ブルーバードのDIY・新規プロジェクト始動・ブルーバードADバン・バックブザー取り付け・車載工具チェックに関するカスタム事例
2025年08月10日 11時17分
オシメでございます🤔 出費を抑えて知恵と創意工夫を結集しよう。カネにモノを言わすような奴らは来なくて良い。 人の批判するヒマがあるなら己の改善の手を動かそう。 孤高こそ智。ここは備忘録。公正公平、車種多様なのでこちらからいいね、フォローは一切致しません。 回答しにくいコメントへのお答えも控えます。 ※こんなご時世です。防犯観点からご自分の車やら居住地を示さない方、投稿のない方、挨拶できない方や敬語の使えない方、正義の味方気取りの方はブロックさせていただきます。
ラゲッジ右側トリム、内側の掃除。
車載工具も日産用が偶然一式揃ったスペアが有るのでひとつひとつ磨いて移設。
メルセデスの停止表示板もここに収まった。
さらには…
バックブザーが付いていない年代なので安全対策で仕込んだ。
そのままだと100デシベルとうるさいから余ったニードルフェルトでくるんで少し音量落とした。
ラゲッジにバックランプのハーネスが通ってるからこれを枝ワケ。
バックカメラをもし付けるときもここからやればよい。
ブザー290円。ほんとはパロディでマクドのフライヤーアラームにしようと思ったが6,000円ってバカ高いからやめた😔
マクドっちゃ昨日の朝、周辺は大渋滞。
例のオマケのせいだろ😔
なので、今日は作業前に。
聞いたら、ガードがないといらないってなるらしい。