CLSクラス クーペのメルセデス・ベンツ・specialists☆・crazy_benz・SLクラス・9月も終わりますねに関するカスタム事例
2025年09月28日 23時25分
東京↔️茨城 本文中では日本にメルセデス・ベンツを広めた故・梁瀬次郎氏に敬意を払い、敢えて「メルセデス」ではなく「ベンツ」と表記しております。
まいどご覧いただき、誠にありがとうございます🙌
約3年ぶりに元specialists✫リーダーのryuさんと👍
📸2020年5月
かつては218のCLS63で登録されておりました☝️
2022年9月、specialists☆OB会
ゲレンデに乗り換え時にインスタデビューされております😀
そして昨年129SLを増車され、内外装をフルカスタマイズ❗️
パット見はイマ風のグレーに見えますが‥
光の加減でトップのパープルが美しい表情を魅せます😍
拘りの深リム&フェンダーは御本人の投稿をご覧あれ❗️
specialists☆ではありません😗
129のAMGといえば三分割のリアスポ。
BMWのE34とかE36のシュニッツァーエアロのリアスポもこんな感じ☝️
バリオルーフを収納する必要のない129はヒップラインも締まって、このリアスポが良く似合う😍
フロント
ベースのエアロにオリジナルを加味、唯一無二の仕上がり
何気に撮った1枚がカッチョ良き
129のハードトップを以前「ヅラ」と呼んでました👴✨
ヅラっぽい129のオーナーの前で、今日はヅラ被ってますね〜とかヅラ無しか〜という話をして、微妙な表情されたらそいつは間違いなくヅラ👴✨✨
って、またヅラの話に😁
私も20数年前に129に乗っておりました🙌
95年モデルSL500
94、95モデルは外装前期で中身が中期というもの。
119エンジンがKEジェトロからLHに変わり、型式が前期の129066から129067に変わっております。
そして二人の意見が一致したのは、やはり前期AMGが一番カッコいいということ☝️
個人的にはオール黒だとイカツくなり過ぎるので、シルバーがベストマッチのような🙄
うーん、そんな話してたら私もこの年代のモデルが欲しくなってきた🤤
‥ヤナセのサービス担当に126を手放す人がいれば声かけてくれと頼んで‥
おっとイケねぇ、その気になってしまうとこだった☝️
AMGフルキット、ド初期モデル
インテリアは126と同じ匂いのはず
このリアスタイルがシビレる😍
程度の割に安いな〜と思ったらRHD(右ハンドル)
新しいモデルに触れて、旧いモデルの良さが分かることもあるし、そしてその逆も然り。
まさに温故知新であります。
この日も充実したものとなりました👍
それでは皆さんごきげんよう🌚