エクシーガ クロスオーバー7のオールドレンズ・マニュアルフォーカスに関するカスタム事例
2025年03月23日 20時28分
調子に乗って、オールド単一焦点大口径マニュアルフォーカスレンズ撮影第二弾。
Canon FD-50 f1.4 です。
F1 とかに標準レンズとして採用されてるものでした。
50mmですが、画角の関係で中望遠みたいになってます。
開放にして寄るとマクロみたいですね。
ちょっとレトロでいいな。
自己満です!
2025年03月23日 20時28分
調子に乗って、オールド単一焦点大口径マニュアルフォーカスレンズ撮影第二弾。
Canon FD-50 f1.4 です。
F1 とかに標準レンズとして採用されてるものでした。
50mmですが、画角の関係で中望遠みたいになってます。
開放にして寄るとマクロみたいですね。
ちょっとレトロでいいな。
自己満です!
お気に入りオイル。ペール缶も二つ目です。いいものとはなが〜く付き合うタイプなんで。これを約4ヶ月ごとに、主に息子の都合で日程決めて交換してます。添加剤は使...
スロットルバルブからアーシングポイントまで、手近にあった元スピーカーケーブル(銀メッキ線)で繋いでみました。手近にあった暫定コルゲートチューブ(耐熱性を発...
無事にドナー部品ハマりました。ハメる前に部品確認。スライドして一部噛ませてハメるパーツです。カバーだけの交換で10万は無理ですよ!スバルさん!ルーフボック...
カーナビデータが古いと、最後に頼るのはスマホナビですね。この位置が一番いい。ここに付けるまでの紆余曲折!これがないとズレて落ちてきます。椅子の足に付けるや...
恐ろしく高度な電子工学的試行をされてる方には大変申し訳ありません。適所適材、あるいは「古い靴は古い靴下に出会うもの(イギリスの諺)」など、要はわきまえとい...
オイル交換してたら、気が付いてしまった!ボルテックスジェネレーターとして付けていたものが、、、マスキングテープの場所にあったはずが、ない!ここも!6つのう...
今日はオイル交換。中学生も、近頃じゃあ即戦力。自家製のスロープは、もう何度使ったことか。持ち上げたついでに、排気系交換箇所の確認。境目がよくわかる。一滴も...