レガシィツーリングワゴンのスバル乗りと繋がりたい・スバリストと繋がりたい・水平対向6気筒・6気筒のレガシィ・BE / BH のオーナーさん共に維持頑張って行きましょう!に関するカスタム事例
2024年01月19日 19時47分
FR+4ドアのパッケージングに、 実績のあるGR系エンジンの 組み合わせとG'sグレードの 内外装に惚れ込み、FR車らしい 素直な走りを満喫しつつ、日々 腕を磨こうと努めております🤭✨ 冠婚葬祭等場面を問わずに 使えるフォーマルなセダンで ありながら、攻め込めば確かに 応えてくれる懐の深い走りが お気に入りポイントです😆✨ 前オーナーによってかなり各部に 一級品のパーツが奢られている個体を さらに仕上げつつ乗っていきます☺️✨
1年点検から帰ってきた愛車😊✨💦
年明けぐらいからエンジン始動後の
ウィーンという異音と低速時の操舵で
パワステのアシストが不足する場面が、、
嫌な予感はしていたのですが、Dで
診断していただいた結果、パワステ
ポンプの寿命ということで、ポンプは
リビルド品へ交換、フルードタンクや
ホース類は部品が出るうちにということで
周りも諸々交換で6.5万円の出費😭💦
しかもヘッドライトの表面の劣化が酷く、
次回車検時はロービームの光量不足で
通らないとのこと、、どうしよ🥺💦
帰ってきてからは好調なのですが、
ヘッドライトはどうしたものか、、
またユニットごと交換するか、、
光量のあるバルブで誤魔化すか、、
いずれにせよお金も手間も掛かる
クルマですね、、仕方ないとは言え
なかなか辛いものがありますね😇💦
BE/BHオーナーの皆様はどのように
ヘッドライト光量確保なさってますか⁉️🤗