パンダ クロスの鐡ちんホイールは軽い?・アルミホイールは本当に軽いのか?・スチールホイールは重い???・純正アルミホイールは重いに関するカスタム事例
2025年06月06日 14時26分
元飛行機乗りのMTBikerでロングボーダーでスノーハイクと雪板ビギナー 機械好きだが見えない電気やプログラムと相性悪し。 エキセントリックで理論的な技術が好き。 常にホンモノを渇望し感性と直結する機械に萌える。コンサバよりエッジなクルマが好物。 たまたま輸入車が3台揃ったが外車信奉者ではない。 HPはもう20年近く放置中
鐡ちんホイールはアルミより重いのか問題
スタッドレスからサマータイヤに交換の
このタイミングで計ってみた
オールシーズン&純正アルミホイールは
タイヤはスリップマークが出て終わってる
4本の平均が13.25kg
新品から半年使用したスタッドレスの
4本の平均が13.45kg
数字的にはオールシーズン&アルミの方が0.2kg軽いけど
スタッドレスとオールシーズンタイヤでは
YOKOHAMAのサイズ表を参考にすると
オールシーズンの方が0.6kg重いらしい
またサイズの違い
オールシーズン175/65R15と
スタッドレス185/70R14でも重さが違う
スタッドレスのサイズの方が0.3kg重い
らしい…から
新品ではその差がオールシーズンの方が
0.3kg重いはずだけど…
つまりタイヤだけの重量は
インチダウンしてタイヤ幅が増えて
タイヤの種類が変わって
0.3kgスタッドレスが軽いはずなので
実測の差は0.2kgアルミ&オールシーズンが
軽いのはアルミホイールが0.5kg軽い???
でもでも〜
使用半年のスタッドレスの重量が
フロント13.0kgリヤが13.9kgと
0.8kgも軽くなってた事を考慮すると…
ゴムがより密で重いオールシーズンは
交換前でもっと軽くなってたはずで
なのに0.2kgだけ???
だったら鐡ちんホイールの方が軽いのでは?
もちろんインチダウンしてるからもある
比較的新しいスタッドレスと
交換直前のオールシーズンタイヤを
無理くり条件揃えてもやっぱり
予測や都市伝説の域を出ない
ホイールだけを計ってもらうんだったなぁ…