アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例

2023年09月07日 12時07分

SIRAKOBATOのプロフィール画像
アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

コーナリング性能向上
剛性感アップ
腰痛対策

どれもが
車の性能を向上させる

魔法のようなチューニング
「アンチロールゴムバンド」
なのですが

実は重大な 弱点があって

それは 乗り心地

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

普通のサスペンション
だと

サスペンション バネの上に
車が乗っている状態

車がバネの上に浮いている状態 なので
人の力で簡単に
車が持ち上がってしまう

それが一番の車の剛性感を
なくしている原因だと前回話しました

ですが 逆に考えると
車が路面のうねり などで
車体に 上側に力が加わった時

バネは 簡単に伸びるので
路面に追随するということです

ですが アンチロール ゴムバンドをつけると

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

上の図は

上がアンチロール ゴムバンドを
つけていない場合

下がアンチ ロールバンドを
つけた場合です

路面に下向きの段差

タイヤが下側に降りるような状態ですね

アンチロールバンドをつけていない場合
サスペンションが簡単に伸びるので
タイヤも下向きに動きますよね

下に降りるような 段差で
タイヤが 路面に追随するのです

ですが アンチロール ゴムバンドをつけた場合
車体の上向きの力を抑えているのですが

その状態、なかなかタイヤが下に
降りてくれないということです
タイヤが下に降りるスピードが遅い
ですのでタイヤが一瞬 宙に浮いてしまう

下に降りるような 段差がある場合
ドスンというような衝撃があるのです

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

その衝撃を抑えるために

タイヤ 自体のダウンフォースを

タイヤの後ろの部分のフェンダーに
穴を開けたり

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

フロントにスリットスカートをつけて

タイヤ 下部の流速をアップする

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

このような改造で

タイヤ下の前後の空気の流れ

その空気の流れを速くすることにより
コアンダ効果をアップさせる

そのような改良を施したのですが

多少は良くなったのですが
完璧には抑えることはできなかった

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

そこで 最終的に

フロントバンパー下の
アルミテープの追加と

ボルテックスジェネレーターを

いつも紹介している
この2つの 魔改造
ダウンフォースをアップする 魔改造です

なぜ最近までやらなかったのか

それは最後に説明しますね

これを追加することによって

アンチロールゴムバンドの弱点は

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

上の 図の上は

タイヤにダウンフォースを追加した場合

フェンダーの後ろの穴と
スリットスカートでの 空力 改善ですね

この 魔改造をした時
少しは改善したのですが

やはり降りるような 段差の量が多い時に
少し タイヤが浮き上がる状態に

そして
アルミテープとボルテックスジェネレーター
それを追加することによって
フロントの先のダウンフォースが増えます

そのため
フロントのバネが少し縮んだ状態に

バネが縮んだということは
その分 伸び側に余裕ができるということです

それが 下の図

フロントの車高が少し下がるので
段差を降りる時

タイヤに加えたダウンフォースと
バネが伸びる力が加わるので

ドスンという衝撃が収まったのですが、、、

アルトバンのSIRAKOBATO魔改造・アンチロールゴムバンド・コーナリング性能アップ・剛性アップ・SIRAKOBATO超理論に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

なぜ、
SIRAKOBATO魔改造をやれば
フロントのダウンフォースが
アップする

それを最後まで躊躇したのは

それは バネが縮まることによって
アンチロール ゴムバンドの効果が薄れる

縮まった分 バネを押さえつけなくなるので
車体が少し上下する

つまり 剛性感がなくなってしまうのです

初期ロールが強くなったような気がする

これは息子も気がついて

「乗り心地が良くなったのだけどロールする」

と 感想を言っていました

後は 軽量 アルトバン の
軽快感がなくなる

フロントのダウンフォースを
増やすことによって
フロント側が重くなってしまう

コーナーでフロントがスイスイ 動いてくれる
軽快感がなくなってしまうのです

空力とサスペンションのセッティング
の関連性は

とても難しいです

ですがそれは
無限にいろいろなセッティングが
あるということです

だから車いじりは楽しい😉

カーチューンは楽しいのです🤗🤗

スズキ アルトバン4,531件 のカスタム事例をチェックする

アルトバンのカスタム事例

アルトバン

アルトバン

※完全素人による作業のため、温かい目で見てください。HA36VアルトバンのエアロをDIY塗装します。ナビックさんで車両を購入した際に付いていたエアロです。...

  • thumb_up 47
  • comment 0
2025/07/29 20:07
アルトバン

アルトバン

久しぶりのアルトバンのアップデートです。で、何を変えたのかというと、左の無名インタークーラーから右のモンスター製にチェンジ😗面積アップと導風部の開口アップ...

  • thumb_up 60
  • comment 0
2025/07/29 17:19
アルトバン

アルトバン

ステッカー貼ったけどズレた😭

  • thumb_up 45
  • comment 0
2025/07/29 08:00
アルトバン

アルトバン

納車して約2ヶ月8000キロでウチに来たアルトバンも10000キロ^_^だけどキリ番ゲットならず😭

  • thumb_up 52
  • comment 0
2025/07/28 22:22
アルトバン

アルトバン

最近あまりイジってないので車以外の投稿しときます。香住ふるさとまつり海上花火大会へお邪魔してきました。我が家はここの花火が好きで毎年来させて頂いております...

  • thumb_up 82
  • comment 2
2025/07/28 20:14
アルトバン

アルトバン

色々買いましたがどれも一度買って分かっている激安品なので👌カーフィルムはソアラに施した以来なのですが説明書が分かりにくいのもあり失敗しました🌀小屋にいつか...

  • thumb_up 59
  • comment 0
2025/07/27 19:07
アルトバン

アルトバン

昨日改良したフットレストの感触を確かめるためにドライブがてらオートバックスのバースデープレゼントとやらを受け取りにめっちゃささやかだった(笑)メガネ拭くの...

  • thumb_up 45
  • comment 2
2025/07/27 18:32
アルトバン

アルトバン

今日は朝5時からカーフィルムを貼って心が折れて後部左右ガラスのみでやめました一旦ひっこんで先ほどからコクピット周りを自分好みに仕上げました👌ホワイトのミツ...

  • thumb_up 68
  • comment 0
2025/07/27 12:34
アルトバン

アルトバン

昨日の夜はスピーカー付き純正ラジオからUSBオーディオに替えると同時にタコメーターを取り付けました🔧パワステのカプラーから茶色の配線に回転信号をとってきて...

  • thumb_up 62
  • comment 0
2025/07/26 23:02

おすすめ記事