スプリンタートレノのイニシャルD30thイベント・DIY・車検準備期間⚡突入・光軸調整・サビ取りに関するカスタム事例
2025年09月13日 19時04分
R5.10.6〜10年ぶりにハチロク再登録✨ ハチロクは19の頃から乗ってて2台目。 鹿児島でドリフトしたい仕様のハチロク乗ってます。 ハチロク:1983年製 おっさん:1979年製 いいね❤️押して回りますが、自分からはなかなかフォローはしていかない天邪鬼なおっさんです🙇 Instagram・YouTubeを乗り物の整備記録・備忘録として運用しています。 【youtube.com/@motolog_2nd】
イニD30thイベント鹿屋会場からお届けします。
ナカヤマレーシングさん…送料高いよ(泣)
でも、ヤフオク!でモノは同じやつがあったので落札しときました。送料も安かったし。
小物類も新品入ってます。
佐世保に住んでた頃ヘッドライトをLEDに変えたんですが、やっぱりハイヒール👠のインジケータが点灯しない。車検前に交換すればいいや〜ぐらいでAmazonで購入してました。こいつもついでに取り付けます。
ほんで今日のイニDイベントのメイン!
ヘッドライトの光軸調整部品を交換するの巻。
あなたのトレノもこうなっていませんか?(笑)
光軸調整どころではありません。光軸全く動きませんからꉂ🤣𐤔
ライトケースも錆が浮いてますね〜😅
実家には色々と色塗りセットあるんですが、住んでる家にはないのでホームセンターまでスクーターを走らせてヤスリとかハケとか買いに行ってきました〜🛵✨
結構ライトケースバラせた✌️
10年くらい寝かせてた錆転換剤をヌリヌリ❤️
んー、とりあえずラッカースプレーで黒く塗っときました(笑)
パッと見キレイなら今のところいいかな?
ヘッドライトも軽く磨いて?クリーナーで掃除して取り付けます。
部品付けたらキレイにしたところ全部隠れて、元のボロいハチロクになりました🥹
コネクタ部分が濡れたら恐いのでエンジンルーム内に引き込みました。
自作したグリルとエンブレムはちょい壊れてたので補修のため取り外しました〜
以上、イニDイベント鹿屋会場からお送りしました。