RCZの修理・イグニッションコイルに関するカスタム事例
2025年08月30日 20時00分
セカンドカーは、マニュアルミッションであること。 免許取得してから40年、、変わりません。 もう還暦💦 最後の趣味車の選択時期。。 寂しいですが。 マニュアルの運転が出来なくなったら、免許返します。 福岡、福岡近県、また、同車種にお乗りの方、DIY好きな方、よろしくお願いしまーす
そうそう、3ヶ月の間、熊本の知人宅で寝かせていた際に、ポチリして彼の国から取り寄せたイグニッションコイルなるもの。。
4年前は、写真の上4本と交換したのですが、今回、ポチったのが写真の一番下。
これを4本交換したのですが、、
上4本と下の1本違いますよねぇ。
どっちがどうなんでしょ??
オイルフィルターも随分前に写真載せましたが2種類交互に交換してますが、
まぁ、これは、どっち使っても変わらないかな?という感想。
で、イグニッションコイルは、どう違うんでしょ?
ポイントもあって、4本セットで6千円なり。
安い(^^)
話飛んで、
今回の3ヶ月に及ぶ修理(実質GWと週末でしたが)で痛感したこと!
前傾姿勢は、前よりも腰が持たん💦
リフトで上げてても、首が持たん💦
気がつけば50肩になってたようで、腕を上にあげようとすると肩が痛む💦
そして、何より、暑かった😭
そろそろ近くに信頼できそうな工場見つけて、お任せしようかなぁ。と思った今回の修理でしたとさ。