ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例

ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例

2025年07月02日 22時13分

🦊すぎやん🦊Evolution PIT🏁のプロフィール画像
🦊すぎやん🦊Evolution PIT🏁三菱 ランサーエボリューション X

🛠Evolution PIT🛠 CS Evolution PIT Customize support カスタマイズ サポート あたなの車弄りを応援します🏁

ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

再度斜め45度で、攻めてみるも、、、

ライト消したのが、失敗だったかも💦

★スピーカー追加(リア編)になります★

ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

リアスピーカーの追加について、説明したいと思いますが、、、

その経緯について、話は約1年前にさかのぼります(^_^;)

ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

昨年の5月末頃だったと思うのですが、スピーカーを純正のロックフォード製からカロッツェリア製へ交換しました。

ツイーターとウーハーを除く、ドアスピーカーのフロント/リア(4箇所)入れ替えました。

その時に、インピーダンスが違う事は承知していたのですが、後で抵抗でも入れて調整する予定でいました。

インピーダンスが違うからと言っても、音が出なくなる訳ではありません、、、ただ諸説ありますが、アンプとスピーカーのインピーダンスは合わせるのが基本です。

インピーダンスの違いは、アンプへの負荷など故障の原因になるので、安易なスピーカー交換は注意が必要です。
しかし、国産のカーオーディオはほぼ4Ωで統一されているので、メーカー違いでも大抵大丈夫です。

今回、ロックフォードが2Ωだったのでインピーダンスのアンマッチが発生してしまいました。

ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例の投稿画像4枚目

ここから、やっとスピーカー追加の話に繋がるのですが、ちなみに一般的はスピーカーを増やす場合は、既存のスピーカーラインを分岐するのはNGです。

それは、前でも説明した通りインピーダンスが変わってしまうからです。
通常は、ラインアウトからアンプを追加してスピーカーを増やします。

ん?待てよ💡

学校で習ったオームの法則ですよ!
抵抗は、直列に繋げるとそのまま和の抵抗値になりますが、並列に繋げると1/2になります。
つまり、4Ωと4Ωのスピーカーを並列に繋げは2Ωになります。

これは、スピーカーの増設でインピーダンスのマッチング出来るという結論に達しました👍🏻◝✩

ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

まぁ、良く出来た話に聞こえたと思いますが、、、実は、全く話は逆でして(爆)最初に欲しくなったのは、レトロスピーカーの方で😁純正のロックフォードなので、これ以上のシステムアップが出来る仕様で無く、アンプを追加しようにも面倒だな〜思っていたのですが、通常タブーな並列分岐でもインピーダンス的には、正しい繋ぎ方になります。

スピーカーの追加と、インピーダンスの調整が一気に解決しましたd('∀'*)

ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

スピーカーの配線は、ドアスピーカーからの分岐は大変なので、アンプ側の配線から分岐しました。

画像はありませんが、アンプは助手席の下にあるので、シートを外せば割と簡単に作業出来ます。

ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

1年以上、インピーダンスの違う状態で使用してましたが、電気抵抗の違いになるので、あまり音質への影響は少なく音量の違いが、今思えばあった気がします。

当然、電気抵抗が大きくなっているので多くの電気が必要になり、アンプにも負荷がかかります。ボリュームのレベルが思えば前より高くしないと、同じ音量にならない、、、気がしました。ほぼ、気にしてませんでしたけど(爆)

リアのスピーカーを追加した事により、より臨場感が増しまた!🎶
うまく説明は出来ないのですが、リアからの音が天井を伝わってくる感じで、音の死角が無くなった感じです。

⚠️個人の感想ですꉂ🤣𐤔

ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

実は、音より重要なだったのが、、、イルミです✨️

昔は、メーカーももっと遊び心があって派手なイルミスピーカーが沢山ありましましたね、、、バブルの頃で、はしゃぎ過ぎたのか?直ぐに、道路交通法の改正でブレーキ連動のイルミスピーカーなどは生産中止になった様です。※
なので、今になって希少価値が付いてるんでしょうね〜💰

圧倒的な存在感と、このレトロなイルミネーションはたまりせんね(๑o̴̶̷᷄﹏o̴̶̷̥᷅๑)

※この機種は、ブレーキ連動ではありません。単色のイルミのみです。

ランサーエボリューションの斜め45度後方の美学・秘密基地は楽しい♪・スピーカー追加(リア編)・イルミ付きスピーカー・インピーダンス補正に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

せっかくなので、ちょっと電気のイタズラで(笑)オフタイマーを入れて見ました♪

イルミネーションは、スモールランプに連動してますが、スモールを切った後も30秒程点灯して消える様にしました。
一応、設定で15秒/30秒/60秒と変更出来るのですが、30秒くらいがベストですね(笑)

なんとも言えない、この余韻がいいんですよ〜💡

次回は、スピーカー追加のフロント編になります。

𝐜𝐨𝐦𝐢𝐧𝐠 𝐬𝐨𝐨𝐧…

三菱 ランサーエボリューション X20,158件 のカスタム事例をチェックする

ランサーエボリューションのカスタム事例

ランサーエボリューション Ⅶ

ランサーエボリューション Ⅶ

オイルフィラーキャップ周辺にオイル漏れあったのでパッキン交換しましたー。ついでにホース類もちょっと交換!頭文字D30周年イベントで買ったステッカーもペタペ...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2025/10/12 07:33
ランサーエボリューション Ⅴ

ランサーエボリューション Ⅴ

先日ブツけられた件ですが隣人だと思ってましたが違っていて隣人の車が停まって無い時に敷地内に出入りした誰かがブツけた様です😭相手が分からないので自分の保険を...

  • thumb_up 53
  • comment 3
2025/10/12 06:43
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

今日はいい天気なので休日ルーティンのイオンモールへ屋上で1人バエ写真選手権をしてました。他の人からすると完全に変人です💦実はバエ写真が目的ではなくて先週か...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2025/10/12 00:54
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

初投稿です。友達に撮ってもらいました、ありがとう。

  • thumb_up 61
  • comment 0
2025/10/11 22:46
ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

ランサーエボリューション 第3世代 CT9A

久々に豊川コロナへ行ってきました。9日はボコられグマのボコの誕生日でも有り私の誕生日でも有ります。レベル39になりました😅来年は40かと思うと萎えます。大...

  • thumb_up 69
  • comment 3
2025/10/11 21:35
ランサーエボリューション Ⅶ

ランサーエボリューション Ⅶ

クルマは斜め45度の画角がベストショット

  • thumb_up 56
  • comment 0
2025/10/11 20:22
ランサーエボリューション Ⅶ

ランサーエボリューション Ⅶ

この間、福岡に行ったのですが、隣にクソでかいワンボックスがいて当てられたくなかったので神停めを発動しました他に空いてなかったし……

  • thumb_up 67
  • comment 2
2025/10/11 19:53
ランサーエボリューション X

ランサーエボリューション X

8月に車の修理と一緒にメンテナンスとして足回りのフルリフレッシュをしたのですが、折角足廻りリフレッシュしたのに車高調だけリフレッシュしてないの何か嫌だな〜...

  • thumb_up 51
  • comment 0
2025/10/11 19:03

おすすめ記事