ラクティスの愛車カスタムのコンセプトは?・ラクティス100系・富士スピードウェイ・メディアセンターにて写真のお仕事・KYOJO&IPSのオフィシャルメディアやってますに関するカスタム事例
2025年07月19日 16時12分
2018年舌癌になり食う自由と話す自由を奪われる。2019年に障害者として社会復帰しました。 愛車のモットーは「いかにも弄ってます感」を出さず、外見はノーマル感を装いながらも「実はよく見ると弄ってるよね」です。 外観はグリルや足周り、マフラー程度に留めて、あとは外から見えない所が。。。と、なってます。 が、やたらとステッカーが目立つ感じです。でも、大切なスポンサー様なので…
今回のお代「愛車のコンセプト」ですが、自己紹介欄にもある通り「如何にも弄っている感は出して無いけど、よく見ると弄ってるよね?」です。
見た目は車高が下がっているなぁ〜程度ですが、よく見るとアチコチ追加&変更しています。
先日久々に平日休みを貰いまして。清水で開催されていた「薬屋のひとりごと展」へ。三保の海を見ながらお昼を食い、平日車の通りが少ないので、三保灯台を入れてパシャリ!!
そして今週末は富士にてSF富士ですが、私の主目的はKYOJOなので。もちろんSF撮影も出来ますが、体調面を考慮して、今日はメディアセンターで観戦です。
メディアセンターの窓からの景色。多くのお客さま!!暑い中観戦ありがとうございます!!
メディアセンターの真下は某チームのピット。タイヤ交換シーンもバッチリ!!