シビックのウイング大百科・AI背景・スポコン・ワイルドスピード・EGシビックフェリオに関するカスタム事例
2025年10月18日 20時04分
無類のクルマ好き❤️特にアメ車、旧車、80年代が好き🩷クルマは車高が低いのがカッコいいと思ってるシャコタンバカでございます😝 現在の愛車はもちろん、過去の愛車達もたくさん投稿したいと思ってます😊 気に入った投稿がありましたら、お気軽ににフォローしてね😉 クルマについてのコメントや質問もお気軽にどうぞ🤗
たくさんの投稿の中から観てくれてありがとう🥰
お題の「ウイング大百科」
リヤウイング付けてた過去の愛車をAI背景バージョンでやってみます🤗
まずはEFシビックです💁♂️
AI背景はサーキット風😝
ウイングはR33GT-Rタイプです👍
元ネタ画像です🤗
サイドモールやリヤワイパーをスムージングしてスッキリさせてました😁
このAI背景は屋外ガレージ風🤗
ウイングのメーカーはたしかViS Racingだったと記憶してます🤔
アメリカのメーカーで当時はウイングだけでもいっぱい種類があってR33GT-R
タイプのウイングはコマンドタイプって名前で売られてたと思う。間違ってたらごめんなさい🙏
元ネタ画像です🤗
ユーロテールやワンオフマフラーでカスタムしてました😝
ウイング部分のアップ🤗
このウイングは当時も日本では付けてる人があんまりいなかったので自慢のアイテムでした😁
ボディカラーに塗装してないのは、ウイングの他にもフルエアロにしてスポコン仕様にして色変えする予定だったので、塗らなかったけど、結局BUICKを見つけてテンション上がって後先考えずに買っちゃったから、シビックはカスタム途中で手放しちゃった😂
続いてEGシビックフェリオです🤗
AI背景はLAのハイウェイ風😁
ワイルドスピード第1作目の世界観😉
ウイングはワイルドスピードでトラックジャックする黒いシビッククーペが付けてたのと同じヤツ🥴
元ネタ画像です🤗
EFシビックの前に乗ってたクルマです😁
このAI背景はマイアミビーチっぽい🤗
ワイルドスピード2作目の世界観😝
このウイングもViS Racing製です💁♂️
元ネタ画像です🤗
アメリカ製のエアロにアメリカ製のマフラーでスポコンしてました😝
ウイング部分のアップです🤗
デッカいウイングはスポコン仕様の必需品😆🤣
最後まで観てくれてありがとう🥰
オマケ
カッコいい画像をAIに生成してもらいました😝
いつもはクルマの元ネタ画像にAIで背景を生成して、別で生成した女の子を挿入して添えたりしてますが、100%全部AI生成画像です🤗
夜の街角に未来チックなスポーティなバイクにまたがる制服姿が可愛い女子高生😍という何ともシュールで変なシチュエーションですが、何故かめちゃくちゃカッコいいのでオマケ画像です😝
次回予告
クレトコさんもリヤスポついてるから、お題をやってみようかなぁ🤔