スカイライン GT-RのスカイラインGT-R・#BNR32・#ニッサン・T517Z・エンジンブローに関するカスタム事例
2025年10月28日 10時45分
ご無沙汰しています🙇
9月21日に、エンジンブローした32Rの経過を記録として残しておきます。
長文になりますが、最後までお付き合い頂けたらと幸いです🙇
エンジンをバラしてみると凄かったです
💦
想像以上に深刻で、上から下まで使い物にならない状態でした⤵️
ブロック破損
コンロットは折れ
ピストンなんて粉々💦
落胆の日々が始まりました。
エンジン載せ替え決定となりました😭
エンジン載せ替えの為に、ベースエンジンを探しました。
すると昔ブラストで組まれたフルチューンの2.7のエンジンと出会い、素性を調べるとt517zツインターボ👍
しかも走行距離18000キロ✨
600PS仕様 迷う事なくコイツに決めました
ターボキットのトラストツインターボのパイピングも使用感無くピカピカ✨
サージタンクは塗装が剥がれてたので、この機にトラストのサージタンクに変えました👍
ヘッドを開けてみると、HKS STEP2カムもピカピカ✨
ヤフオクを見てたら、NISMOフルスケールメーターが、まるで運命の様にエンジンと同じ走行距離のモノを見つけました♪
思わずポチりました😆
チビスポイラーやたの細々とした外装他のパーツもポチり笑
金ないのに困った者です😅
新エンジンは、タペットカバーも再塗装しました
ピッカピカ✨
仮組みした感じ
あとはボディーに乗っけてからの作業に
この時点であの日より1か月ぐらいかな
養生テープを剥がして、サージタンクの全貌をみたいとこですが、ここは我慢ですね😅
そして昨日、32R乗りのナベさんがニスモのインタークーラーに交換されるとの事で、HKSの大容量インタークーラーを譲ってもらいました、
移植します👍
今回、小倉ツインプレートをチョイス。
本当はブレーキもやりたいところですが💦
今現在はボディーにエンジンが乗り、これから燃料系など細々としたことを進めていきます。
次回に続く
