ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例|車のカスタム情報はCARTUNE
ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例

ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例

2021年11月04日 12時55分

fcl. (エフシーエル)HID・LEDの専門店のプロフィール画像
fcl. (エフシーエル)HID・LEDの専門店トヨタ ランドクルーザープラド GDJ150W

HID、LED販売のfcl.(エフシーエル)です。 お客様から頂いた生の商品レビューや、DIYレポートを配信しています。✨ユーザーのお声を求めて徘徊中〜╰(*´︶`*)╯突然コメントにて、モニターや、お写真の提供のお願いすることがございます🙇‍♀️ご協力頂ければ幸いです!

ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例の投稿画像1枚目

今回はランドクルーザープラドのやすやす様にご協力いただき、バックランプ「fcl.LEDバルブ T10/T16 プロジェクタータイプ」に交換していただきました。

バックランプをLED化するメリットは、なんといっても明るさ!バックランプが明るくなると、バックモニターが見やすくなり、目視でも障害物が見つけやすくなるので、安全性が大幅にUPします。「交換したら、駐車がしやすくなったと、奥さんから喜ばれた!」など、ご家族の評判もいいとの声が多数です。
バルブを純正からLEDバルブ交換するだけと、とても簡単ですので是非チャレンジしてみてくださいね。

■■わたしが取付けました■■

やすやす様

取付車種: ランドクルーザープラド TX-L
年   式: R.3年
型   式: GDJ-150
使用した道具: 10mmソケットレンチ、養生テープ(マスキングテープの方が好ましい)
作業時間: Total 30分
作業難易度: ★★☆☆☆
作業概要: ランプ周りを養生のうえ、ランプを車体から引き抜き、ウィンカーランプを取り外す

車で日本全国を車中泊しながら旅しています。
旅や車の楽しさをyoutubeで発信しながら、現地で四駆乗りの方と交流したり、写真を撮ったり、グルメを楽しんだりしています。

ウィンカーをLED化しているため、バックランプのLED化により見た目のマッチングが向上しました。同時に、夜間のバックモニター等での後方視認性が向上し、安全面でも安心感が増してます。簡単にインストールできるため、RAV4での使用に続きプラドでも満足です。

💡今回取り付けた商品はこちら💡

今回取り付けた商品は、「fcl.LEDバルブ T10/T16 プロジェクタータイプ」です。

ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例の投稿画像2枚目

【交換方法】

テールランプユニットを取り外すにあたってボディを傷から守るため養生します。
※作業の都合上養生テープを使用していますが、マスキングテープの使用を推奨します。

10mmのソケットレンチを使用して、テールランプユニットを固定しているボルトを取り外します。準備ができたら、テールランプユニットを引き抜きます。右側はリアドアと干渉するので作業しやすい角度までリアドアを開けましょう。
※ユニットと車両は配線で繋がっているので引っ張りすぎないように注意してください。

ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例の投稿画像3枚目

爪が3カ所あるので組み付き状態を意識しながら作業すればやりやすいと思います。

(テールランプユニット裏)

ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例の投稿画像4枚目
ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例の投稿画像5枚目

(テールランプユニット取り外し後の車体側)

ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例の投稿画像6枚目

テールランプユニットを引き抜いたら、純正バルブを取り外し、LEDバルブに交換します。丸印部分がバックランプです。LEDバルブを、奥までしっかり差し込んでください。
※このLEDバルブは極性はありません。点灯しない場合は、電極の針金部分を調節して装着してください。

まずは、点灯テストを行い、問題なければユニットに取り付けてください。

ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例の投稿画像7枚目

逆の手順で元の状態に戻して、完了です。

【ビフォーアフター比較】

▷▷点灯比較

左が純正バルブ、右がfcl.LEDバックランプ使用です。

ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例の投稿画像8枚目

▷▷バックモニター比較

ランドクルーザープラドのエフシーエル・fcl・ランドクルーザープラド150系・ランクルプラド カスタム・ランクルプラド LED化に関するカスタム事例の投稿画像9枚目

◇◆まとめ◆◇

バックランプのLED化により、見た目にキレが出たとともに、LEDで統一感が出て、取り付けてよかったと思います。(ウィンカー、ライセンスはLEDにしたかった)

さらに、バックモニターも画像では少々伝わりづらいかもしれませんが、妻ともども夜間の視認性が良くなったと満足しています。安全性の面からも取り付けてよかったと思えるアイテムです!

プラドのLED化を動画にまとめますので、youtubeの方でもLED化の効果を確認していただけると嬉しいです(※現在編集中)

以上、トヨタランドクルーザープラドのオーナーやすやす様の取付レポートでした!
やすやす様からは、その他のカスタムレポートもいただいております。そちらもぜひご覧ください♪

トヨタ ランドクルーザープラド GDJ150W22,750件 のカスタム事例をチェックする

ランドクルーザープラドのカスタム事例

ランドクルーザープラド RZJ95W

ランドクルーザープラド RZJ95W

タイヤ交換しました。ヨコハマジオランダーAT4

  • thumb_up 29
  • comment 0
2025/11/20 21:34
ランドクルーザープラド TRJ150W

ランドクルーザープラド TRJ150W

久しぶりの投稿です。夜走ってたらフォグランプの明るさが運転席側が暗く確認した結果不点灯!見切り発車でフォグランプ購入!購入したのは前回取り付けたSUPAR...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2025/11/20 21:08
ランドクルーザープラド GDJ150W

ランドクルーザープラド GDJ150W

やっちまいました。めちゃくちゃ落ち込みました。板金屋さんにお世話になったついでにアップデートしました。念願のカスタムです。妻には内緒で数日経過しましたがバ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2025/11/20 20:56
ランドクルーザープラド KZJ71W

ランドクルーザープラド KZJ71W

2025年のベストショットはこれにしました♪まだ前の仕様ですが、シンプルなカスタムをテーマにしていた頃で、大雪でもものともせず、娘の受験会場への送迎にも大...

  • thumb_up 102
  • comment 6
2025/11/20 13:17
ランドクルーザープラド GDJ151W

ランドクルーザープラド GDJ151W

とりあえずルームランプ変えました明るくていい感じ

  • thumb_up 46
  • comment 0
2025/11/20 07:57
ランドクルーザープラド KZJ71W

ランドクルーザープラド KZJ71W

お疲れ様でございます。休みだったので紅葉とのコラボを狙って山に行きましたが、上の方まで登らず、写真撮って終了〜家族がみんな体調不良のため、帰宅して掃除→買...

  • thumb_up 128
  • comment 8
2025/11/19 17:00
ランドクルーザープラド KZJ71W

ランドクルーザープラド KZJ71W

真っ赤一色の紅葉よりいろんな色が織り混ざった紅葉の方が好き🍁

  • thumb_up 77
  • comment 0
2025/11/19 08:56
ランドクルーザープラド TRJ150W

ランドクルーザープラド TRJ150W

CTの皆さん、こんばんは🤗今週のお題提出🤲iPhoneの写真編集でフィルムカメラっぽく📸車ネタがないのでここからは最近の食うTune😝十割そば300g美味...

  • thumb_up 129
  • comment 20
2025/11/18 21:55

おすすめ記事