WRX STIのウイング大百科・イイネよりコメント下さい・食うtune・中標津・やらかした…に関するカスタム事例
2025年10月20日 19時56分
札幌出身、現在は道東の中標津町在住でございます。 投稿は車よりも飲食店や景色なんかが多めになります💕 なので車の話ナシの交流、大歓迎です。 コメントくださる方の投稿につきましては、自分も積極的にコメントします。 車の他にNS-1等も所有しております。 ※コメントのやり取りが一切ない方、写真1枚と一言コメントみたいなのを凄まじい頻度で繰り返す方はフォローしません、場合によってはフォロー外します😅
珍しくお代的なのやってみるっす。
純正大型スポイラー。コレがついてなきなゃ買わなかったってくらいにこのデカいの好きっす🥹
私のメ○ビッグボーイ💕
ROWENのガーニーフラップとSTIのドライカーボントランクスポイラーもついてたり。
あちこちゴテゴテカーボンしてるわけでもない車でトランクスポイラーがカーボン調って正直なところ違和感あるからあえてボディ同色のシルバーに塗装。
トランクの上についてる小さいのが15万超えのスポイラーだとは誰も気づかねぇっすwww
他のバランスも考えずにカーボンだけを主張させすぎるのって個人的な考えだけどカッコよく見えないからシルバーに塗装してよかったなぁと思うっす。
ミラーカバーとボンネットダクトの隙間とケツアンダースポイラーはよく見るとカーボン。
こういう然りげ無い弄り方が好きっす。
バランス大事。
····と、普段車に対してほとんど興味を示さない私めが珍しく車の話をする時は大体病んでいるっす😇
10万キロ超えてるしオイル交換もリフレッシュ感強いのにしようと思って箱から出したらあら不思議。
API SL😱
5W-40がSNだから10W-40よく見ないで発注かけたらまさかのSL。
SMなら気にせずぶち込むけどSL···
コレ1缶9000円のオイル😭✌️
エンジン内部の軽微な傷を修復する機能付きってやつ。
ミッション用のやつはハッキリ効果感じられたからエンジン用も入れるかなーと。
思ってたら間違えたやつ。
とりあえず他のやつブチ込んでオイル交換終了。
誰かにあげようにもこのオイル欲しがりそうな友人が思いつかない😇
昼だけどため息よ😇
ついでにバッテリーもチョイ乗り、放置プレイしやすいやつに変更。
前のバッテリー10ヶ月、14000キロしか使ってない件🤣
リサイクル業者が来るまでは置いとく予定。
ダルいけどO2センサーも近日交換予定。ダルいけど。
エンジンオイル交換するついでにちょっとセンサー周り覗いたけど、フロントパイプ結構古くなった感じがする😅
フロントパイプは純正を使うタイプのメタルキャタライザーだからどうしても錆びてくるのよねー。
来年予備のフロントパイプ買うか😇
予備のキャタもSARDのフロントパイプ別体タイプだから結局純正買うしかないのだ🤣
廃盤なる前に買うしかない···
二次エアとかTGVとかクラ·カム系センサーとかクラッチとかセルモーターとかオルタとか、10万キロ超えたあたりからイキそうな部品多いし新車の安い軽くらい買える金額になったりして···😇
現実逃避でおやつ食う🥹
口臭気にするタイプだから出かけない日しか食えないけど、ガーリック系のパスタも好きっす。
前に撮ったの使い回す🤣
えこりん村にこんなんあったんすよ。
びっくりドンキーがガリバーやってるから行きたいっす😇
てか免許の更新行かなきゃやべぇっす。
スタバとコメダとジョリパも逝きてぇ🥲
先日から告知してた不用品、金属リサイクル業者近いうちに来るからマジに金属は処分するっす。
ハイゼットの純正ホイールもタイヤとバルブ外しちまえば鉄だし···。
次はここにピザ食いに逝きたいなー。
ヤギミルクのメロンパン美味かったっす。
浜中のプレジールが冬限定メニューのドリア、グラタン系再開したから行きたいっす。
なんか人恋しいっす。
札幌ではよく行くお店の人と話したりしたくらいでマイフレンドとは会えなかったりで····
寂しいなー。
誰か会えないかなー。
掘らないよ😗←
ヤク飲んで寝る🥲
カロリーハーフだから2本飲んでもオーバードーズじゃない🤪←