シビックの応急処置・故障が続くに関するカスタム事例
2019年08月04日 15時36分
右のドラシャのインナーブーツがパックリ切れてました…
とりあえずドラシャを買うまでの応急処置を(ノ_<)
要らなくなったワイパーのゴムを裂いて瞬間接着剤で貼り付けてあります(^_^;)
更に不運は続きました…
アイドリングでしばらく止まってたら突然のバッテリー上がり。
まさかと思い電圧測ったらオルタネータお亡くなりに(´;ω;`)
2019年08月04日 15時36分
右のドラシャのインナーブーツがパックリ切れてました…
とりあえずドラシャを買うまでの応急処置を(ノ_<)
要らなくなったワイパーのゴムを裂いて瞬間接着剤で貼り付けてあります(^_^;)
更に不運は続きました…
アイドリングでしばらく止まってたら突然のバッテリー上がり。
まさかと思い電圧測ったらオルタネータお亡くなりに(´;ω;`)
工事中の大滝トンネル、現道の通行止めで迂回路になってました。一気に三峰方面とバイパスの分岐交差点まショートカットできるのはでかいですねー
今日は納車して初洗車してきました!↑泡をかけたRS君😎今回は友人がグリル周りの水滴をブロワーで吹き飛ばしてくれました😆その後、3台で岐阜県の徳山ダムへいざ...