CX-8の車内イメチェン・ホイールクリーニング・洗車・DIY・ワイドボディに関するカスタム事例
2025年09月20日 21時57分
栃木と群馬の境目辺りをウロウロしています。 2児のパパです。子供が小さいのでオフ会は程々の参加です。 自分からはあまりフォローしませんがフォローして頂けたら必ず返します。が、プロフ画像と車両登録が無い方は怪しいのでスルーさせて下さい。
エアバッグカバーを社外品に交換。
カーボンステアリングは製造元がヤル気無いのか、納期が1ヶ月→2ヶ月→2ヶ月半→いつ作るか未定となったのでキャンセルしました。
え?作ってすらないの?と販売店も困ってました。
なので、お楽しみだったステアリング交換は無し。
リアルカーボンじゃなくて、ブラックメッキのタイプにすれば良かったかも。
やはり、ステアリングも変えたいと思っていたところ。
お義母さんから誕生日祝いで渋沢さん何人も頂いたので、違うトコにステアリングオーダーし直しました。
今日は雨模様ですが寒いくらいでした。
車を念入りに洗うにはちょうど良いです。
簡易コーティングミスってまだらに。
リカバリーがてらコンパウンド入りのワックス手塗りしました。バグガードもとりあえずお休み。
ずっと気になっていたホイール汚れ。
色んなケミカル試しましたが効果無く。
たまたま見つけた洗車の王国で購入したブツが気になりお試し購入。
真ん中の小瓶が今回のメイン。両隣にいるクリーナーの力を爆上げする添加剤です。
半信半疑でしたがここまで落ちました!
古いホイールなので白っぽくなり、仕上げのコーティングで黒々となりました。
保護剤が浮き出て茶色くなったタイヤもキレイに。
左後ろのホイールは白くなり過ぎ。調子こいて原液使ってみたのがダメでした。こちらはあとで対策考えます。
元々アルマイト加工だったリムで、一部塗装補修された物を買いました。アルマイトは洗剤の成分によっては侵されるので強力な洗剤にやられたのかも。
すぐに雨で濡れましたが満足です。
来月は子供のステージもある足利モーターフェスティバル、翌週にろまんちっく村オフと楽しみなイベントがあるのでなるべくキレイにしておきます。
新型が出ましたがiPhoneを12Proから15ProMAXへ。16、17は劇的な変化もなくまだまだ高い。
EOS R持ってますがサッと撮れて高画質なんで15シリーズでも充分です。